こんにちは。Yotaroです。

 

今日は、先ほど風呂につかりながら書きたいこと思いついちゃったので、そちらをブログにしたいと思います。

 

それは、「ポイ活×生きづらさ=回復へ」という素晴らしすぎる方程式についてですニヤリ

 

ポイ活。最近流行っていますよねー。

 

私は名前だけ知っていましたが、

 

「あー、はいはい。

要らないものをポイして心をスッキリするやつね。

少し前にも流行ったでしょ。」

 

と思って見向きもしませんでした。

 

ですがうつ病になり休職と退職をしてお金の重みを知ることができ、妻にもいろいろ教わりながら。

歩くだけでポイントが貯まるなんて!

 

そして私はこの方程式を意味づけてしまったのです。

 

Vヘルスナビ

いくつか試しましたが、私はこのVヘルスナビが1番シンプルで好きでした。

 

で、何が生きづらさの回復につながるかというと、

 

①歩く!

②お金がたまる!!

③自分や家族に役立っている感を感じ、貢献感や自己肯定感が高まる!!!

 

の3つです。

 

①歩く!

うつ病の回復には散歩や運動が良いことはすでに良く知られていること。

 

②お金がたまる!!

まあ劇的には増えませんが、絶対にマイナスにならない。

でもお金の本質ですね。コツコツと。時間をかけてゆっくりと。

 

③自分や家族に役立っている感を感じ、貢献感や自己肯定感が高まる!!!

そしてこれが気づいちゃったこと。

 

「あ、俺今歩いているだけなのに。自分と家族のために自分を回復させながらお金を稼いでいる。」

 

生きづらさを抱えている人は、かなり自己否定感や罪悪感が強いんじゃないかなと思っています。

少なくとも私はかなりこれが強く根付いています。

 

「生きているだけでいいんだよ」って良く耳にすると思いますが、ぴんと来るようでモヤモヤする。

なぜなら行動が伴っていないから。

行動しないと自分はダメだという信念が深く根付いているから。

 

だったらそれを逆に利用してやればいい。

 

歩いて身体や脳の面から回復。

貢献感を感じて心の面から回復。

 

もし歩いたり散歩ができるまで回復している方で、同じような状況の方がいらっしゃったら是非試してみてください。

 

でも、私のブログを読んでもし違和感を感じた点があれば、そちらの方を何よりも優先してあげてください。

これは私の考えで、違和感はあなたの大切なものです!

 

そしてまだ歩くのが苦痛な方。

時間は思った以上にかかりますが、必ず私みたいに回復は進みます。

徒歩1分のコンビニに行けなかった私が、ブログをこれだけ書けるようになりましたから。

 

以上です。

 

お読みいただきありがとうございました!