ご質問についてお答えさせてください。

このご質問は多く頂くお問い合わせのひとつですね☺️



Q: 999e“F”施工車両に、オールクレンジングを使用したら、999e“F”は全て剥がれるかについてお答え致します。


A: 999e“F”のメンテナンスに28“ALL”CLEANSINGを使用することは可能で、999e“F”の根本になる浸透被膜は剥がれることはありませんのでご安心ください。

999e“F”の表層被膜になります犠牲被膜をクリーニングすることで撥水基などの膜がリセットされることはありますが、クリーニングすることにより犠牲被膜はリセットされることは想定内のため問題はありません。
この場合はオーバーコーティングにて犠牲被膜を形成してメンテナンスを完成してください。


-—
-—

🌿🌿🌿🌿

NihachiPro999e“F”のススメ

長期持続型コーティングのナノカーボンコーティングNihachiPro999e“F”は浸透性構造を持っており硬化型とは異なります。

ナノカーボンコーティングNihachiPro999e“F”は、硬化型コーティングのように下処理を徹底的にしないと汚れを閉じ込めてしまう危険⚠️がなく、そのリスクに関しましては簡易コーティング同等の注意でおこなえる点が最大の特徴でもあります。

これが3年以上前より当社の開発してきたナノカーボンコーティングです。



当社のナノカーボンコーティングの固まらないメリットを生かして様々な自動車へ採用されている「自己修復性耐スリ傷塗装」へも使用可能なコーティングとしても大きく進化を続けている商品です。

「自己修復性耐スリ傷塗装」も進化を続けているクリアー塗料です。私達もそこへ合わせたコーティング開発を進めています。

まずは、お試しください。


お使い頂ければ、その性能「ストレスフリーの施工性」「艶」「超撥水性」「超防汚性」「帯電防止効果」「空気の流れを整える効果」「耐水染み効果」などを見て頂けるはずです。

これが2023年現在、今までになかったカーボンナノチューブ技術を用いた構造の長期持続型ナノカーボンコーティングです。

ナノカーボンコーティングNihachiPro999e“F”は、塗装面はもちろん、未塗装樹脂パーツ、ゴムパーツ、メッキパーツ、ヘッドライト、ホイールなど外装のほとんどへ施工をおこなってください。



🌿🌿🌿🌿

28pro-drstore(株式会社西日本ケミカル)のご利用誠にありがとうございます。

🌿🌿🌿🌿

🌿🌿🌿🌿

🌿🌿🌿🌿

株式会社西日本ケミカル
WJCLINE & 28LINE
WestJapanChemical
since2004produce by 28Pro