毎日毎日、あっというま。
もはや年末ですね(早)年賀状の準備始めなくちゃ。
気づいたらもう、てばちゃん1歳4ヶ月になりました。


星やせた!しゅっとした!とはいえほっぺはぷくぷくのおなかはぽんぽこりんだけど、生後9ヶ月頃の写真と比べたらもう、なにこのでぶちんー!って爆笑しちゃう。いっぱい歩いて動いて、スリムになってきました。

星9月末の保育園での身体測定では75.8cm、9.3kg。

星保育園、入りたてに2週間休んで以降は元気に登園中。今は鼻水たらしてますが。

星くるま、のりものだいすき。保育園でも、みんなでお外遊び…なのにギャン泣きして、いつものお部屋でひとりで車を走らせて遊んでたりするらしく…それはそれで心配です。くるまの図鑑やカード、おもちゃが我が家に増えてきましたが、だいすきです。
将来改造車とか乗り出したらやだな…

星歩くの上手になりました。くつをはかせたら、なぜか直立不動で1歩も動かない日々が続きましたが、ある日突然お出掛け先のスシローで覚醒(笑)以来めちゃめちゃ歩くように。近所を散歩していると、近所のおうちの駐車中の車に吸い寄せられていきます。そしてよそ様の車めっちゃ触るー!石とか持ってるのでほんとやめてくれー!

星てばちゃん、お風呂は夫と入るのですが。夫がいいよーって言ったら、居間で服を脱がせるとお風呂ってことがわかるらしく、わたしの♪ぴっぴっ♪ぴっぴっ♪の声にあわせてキャッキャ言いながらお風呂までいきます。そしてドアを自分で開け、浴室に入るとドアを自分で閉め…。目の前でぱーんってドア閉められると悲しいものがありますが…。そしておふろが終わると、ひとりでててててーって帰ってきます。これを受けとめて、せっけんのにおいするてばちゃんをだっこするのが毎日のしあわせなひとときであります…

星ソファをよじ登るのがすき。降りるときはちゃんと腹ばいになって足から降りる慎重派。

星まだ明らかなことばは出ないけど、なんやかんやいっぱい言ってる。

星はーい、とかぺこっとおじぎとか、こどもチャレンジのおかげでできるように。たまにだけど…。

星今度はじめての歯医者さんを予約したので、そのときに聞こうと思っているのですが、上と下の歯がずれてるというか…。上の前歯の中心と、下の前歯の中心が合ってないようにみえる。歯みがきで暴れてるときにしかじっくり見てないので、暴れてるせいだと思いますが。

星コップ飲みがいまだにできません。わたしが持って口にあてがえば飲めるんだけど、自分では頑なに持たない。なぜなの…

星フォーク、順調に使えてた時期もあったけど、ここにきて絶賛つかみ食べだいすきになっていて、フォークやスプーン持たせると怒る。

星早食いすぎるー。保育園の連絡帳も、「今日も一番乗りに完食しました」「そばで見守っていますが、止めてもすごい勢いで次々お口に…あっというまにごはんがなくなってしまいます」とか、ごはんネタが多い…。
ほんと、口に入らないでしょーってくらいつめこんでつめこんで丸飲みみたいになってるー。
一口おにぎり4個にミニトマトにブロッコリーに豆腐ハンバーグ…めっちゃ詰めこむ…。まてまてって、お皿を遠ざけると、椅子から這い出てテーブルに登って、お皿を奪いにかかってきます…どうしたもんか。

星最近、母だけ叩かれます。しかも顔面をぺちっぺちって。わりと真顔で、けっこう痛い…。なんでだよぅ…

星保育園から帰ったあとの機嫌の悪さがやばい。空腹なのか、まだ遊びたかったのか、甘えたいのか…めっちゃ泣いて手も洗えない、ごはんの準備できないーってなることが多くて、この時間はちょっとストレスです…

星小児科や支援センターで、案外他のお友だちにぐいぐいいく(笑)お兄ちゃんの腕がしってつかみに行ったり(笑)しかもあんまり相手にされてなーい。おともだちできるといいな…


いろいろあるけど、結局のところかわいさがうなぎ登りしてるって話です。
仕事で、毎日一緒にいる時間が少なくなったから、てばちゃんが寂しくないように頑張りたいとは思っているし、本人は外の世界をしっかり楽しんでいるようなので、なんやかんやですが、これからもがんばろう。(雑)