今日で1ヶ月!

いやね、わたしのフィッティングテクニックの問題ってのは重々承知なんですよ…
でもねでもね、どうにかならんかなー!
てばちゃん、うんちがもれるー!!


今日は一晩で2回、大量うんちで2回とも背中からもれて、真夜中に着替え&おしりと背中シャワー。

ギャザー立たせるとか、気をつけてるつもりだけど、てばちゃん、まだおなかまわりやふとももまわりが新生児用サイズでも余裕ありまくりだし。もれやすそう。
そして、前書いたようにてばちゃん快便なので、基本的に飲んだら出るのですが(ていうか飲みながら出す)、たった半日うんちが出なかっただけで、爆発的に出る…。
それも、必ず授乳中のタイミングで。
横抱きで飲ませてて、プリプリプリプリー!!つって、あ、やべぇと思っても中断すると怒るし。
まずは横抱きの姿勢もふとももまわりからもれやすそうだし。
両乳飲ませてもまだ飲むまだ飲むー!って激しく動いちゃったり、ゲップさせるために座らせたりでもれるのではないかと。
ゲップもなかなか出ないので、しばらく体を起こして抱っこしてたいけど、それはそれはとれたての鮮魚のようにビッチビッチ動く。こりゃいかんと、オムツ変えようと寝かせると案の定吐き戻し。からの足とおしりを駆使して上方向にずりずり動く、でオムツは下方向にめっちゃずれて、はいそりゃもれるよねー。だから、寝かせる前に肌着とかたくしあげて体の下に新聞紙(笑)敷いてガードを試みたけど、上にずり上がる足の力が強すぎて新聞紙破れてシーツ汚れた…


勘弁してー。
百歩譲って真夜中は勘弁してー。


あとわたし、てばちゃんの「まだ飲む!おなかすいてる!」ってときと、「うんちでそう!おなかへんなかんじ!」ってときの泣き方の区別がさっぱりわからなくて、でも狂ったように指やら服やら吸って(笑)まだ欲しそうだからミルクあげる(直母後だから)んですが、この選択をいつも間違えてる気がする…
ミルク追加でさらに排便を促している気がする…
やっぱり直母後に泣くのは便意なのかなぁ。



オムツの種類を考えるのもありなのかなー?
今はクリニックで使ってたパンパースのはだいちを継続使用中なのですが、背中もれに強いやつないかなぁ。
正直、快便過ぎてオムツかえの頻度も多いと、はだいちはコスパ的にもなぁと思ったり。ちょっと高いからさ。さいわい皮膚トラブルはないので、やっぱりはだいちがいいのかなー
とはいえ、他の試したわけでもないし。


みなさまのところは、オムツもれしませんか?
なにか、もれないコツありませんか?
あとオムツ、何使ってますか?


新生児の頃からこんなに背中もれしてたら、もっと大きくなってめっちゃ動くようになったらどんだけもれることやら、今から怖いです。
もう、てばちゃんたらわんぱくさん☆
そんなところもかわいいぞ☆って思える余裕がなくなりそう…(笑)


はー、今となりで、おなかスッキリして(←たぶん)すやすや寝ているてばちゃんのおなかがめっちゃギュルギュル鳴ってる…
あと一時間もしたらまた授乳だし、またうんちかな…そしてもれるかな…。
頼むよてばちゃん…。