皆さま こんにちは!





野付半島は、
知床半島と
根室半島の中間に位置する、
海へと延びる
全長26kmの
日本一長い砂嘴(さし)。




その
先端部にあるのが
トドワラで
最果てを感じさせる
荒涼とした風景が
広がっているので
ございます。










また、
半島全域が
原生園。
7月上旬に訪れた時には、
センダイハギと
ハマナスを見ることができました。



さらに、
野付半島では
今までに
240種類以上の
野鳥が
確認されていて

この数は、
日本で
確認されている鳥の
40%に
相当するそうでございます。



11月上旬に訪れた時には、
国の
天然記念物である
コクガン。








キアシシギたちが‥‥






キタキツネもびっくり






鹿たちも







巡るいのち

循環する自然の摂理。






おすすめは、
野付半島の感動スポットを
案内してくれる
ネイチャーツアー!


野付半島ネイチャーセンターでは、
トドワラと原生花園の散策や
野鳥観察、
クルージング等
目的に応じての
ツアーを
用意しているそうですニコニコ


1〜3月は
広大な雪原を歩く
スノートレッキングも実施ビックリマーク
(別海町観光協会ポスターより)



近年、
冬の
「トドワラ・氷平線ウォークツアー」
 (3500円、要予約)
が人気で、
ガイドから
トドワラの自然の話しを
聞きながら、
結氷した野付半島の
内側を
スノーシューで
歩くことができるそうでございます爆笑


冬は
寒〜いので
防寒対策はしっかりと!
帽子、マフラー、手袋は必需品!🧤🧣



春夏秋冬・朝夕と
まったく違った表情を見せる
野付半島。




機会があれば
是非
訪れてくださいませ。






   小さなしあわせを

        あなたへ