今日は、日曜日でリハビリもお休み。
そろそろ退院が見えてきたので、これから手術を受ける方、迷っている方へ気づいたことを思いつくままに書いてみます。入院日記の集大成のようなものですね。

                        術前                           術後
痛み (右)         3/10                           1/10
痛み (左)         8/10                           2/10
可動域(右)      4/10                           6/10
可動域(左)      2/10                           5/10
筋肉痛(右)      4/10  主に大転子周り 1/10  
筋肉痛(左)      8/10   主に鼠蹊部        3/10
足の向き        内股                           正面
靴下(右)           可                               可
靴下(左)       内旋位で可             正面で半分可


まだ、手術部位の熱感があるのでリハビリ後のアイシングは続けている。全体的に左脚はまだ筋肉の緊張が取り切れていない感じ。右脚は、非常に滑らか。

みなさんの体験記を読ませて頂いてリハビリの進み方が遅いようですが、全国の名医と言われる先生の中でもこの病院のF先生はとても慎重な方だと思います。
ここまで来て転倒、脱臼、感染など起こしたら悔やみ切れないので不満はありません。

術前に言われたこと
▪️体と人工関節が馴染むまでの3ヶ月は、筋トレなどし     
     ないでおだやか〜に過ごして下さい。家事がリハビ
     リです。
▪️両側なので6週間は杖をついていること
▪️入浴は転倒の心配もあるし、血行が良くなるとささ
     くれなどから細菌が全身に回ることもあるので2週
     間はシャワーのみ。1年経っても感染症が出ること
     もあります。

昨日、リハビリの時に「病棟内をよく歩いている」と言ったら「動けばいいというものでもない!たぶん先生は、手術部位の修復の時期だからリハビリの時間以外は静かに過ごして欲しいと考えているはずです」と怒られました(^^)

痛み止め
持続点滴で3日間痛み止めが入っていて、それでも辛い時は自分でボタンを押して注入することができるけれど、私は術後の4時間に4回押したのみ。
内服は、3日前まで毎日朝晩、頓用になってからはリハビリの前だけ。今日は服用しないで様子を見る予定。

臥位・ポンプ・うがい
手術当日は、朝まで足を固定され身動きできずアセモが出来てしまった。血栓予防の為に弾力ストッキングの上から足マッサージのようなポンプが作動していて、これが気持ち良かった!
ストッキングは、4日前までつけていたがとても一人では履けない。
翌朝まで水分禁止なので頻繁に冷たい水でうがいをさせてもらった。

リハビリ
改めて時系列で動画を見てみると自分でも笑ってしまうが3日目までは体重を載せるのが怖くて歩行器に全体重をかけている。痛みがないことがわかりコツを掴んでからは急速に歩き方が良くなっている。左脚を引きずっていたのが普通に歩けるしつま先が真っ直ぐ前を向いていることに感動🥺 ここの病院の理学療法士は優秀だけど、外来リハビリはないそうなので自己流にならないか心配。

持ち物
役に立ったもの
  ペットボトルの蓋につけるストロー
  マジックテープ付きフック
  内旋予防のクッション


  調味料セット
     醤油、ポン酢、マヨネーズ、黒胡椒、わさびなど
  除菌シート、からだ拭き
  トランクス
     術後は骨盤から大腿部にかけて倍くらいに膨らんで
     いて傷口に当たるのでショーツは無理。ここの病院  
     では傷口が渇いてからも先生も看護師さんも毎日傷
     のチェックをするので大き目、短か目のものを追加  
     購入した。
使わなかったもの
     マジックハンド、長い靴ベラ

その他
入院保険などを請求する予定の方は、先生方はお忙しいので早めに診断書をお願いしておくこと。
旅行に行く可能性のある方は金属探知機に対する証明書をお願いすること。
支払いが高額になるので限度額制度の申請は入院前に済ませておくといい。この制度をうまく利用するには月をまたがず1ヶ月以内に入退院を収める方がいい。

また、気がついら追加しますね(^^)