何のことでしょーかっっっ!?
『アレクサンドラ/成田美名子著』じゃ無いよ。

母なんかはブタクサとセイタカアワダチソウが同じ植物で
呼び名と学名?みたいなもんだと思っているので、
違うんだ!

いくら言っても判ってくれないえーん


セイタカアワダチソウ


ブタクサ(アンブローシア)
残念ながら、花が咲いているものはさすがに見つけられなかった汗

似てるとは思わないんだけど同じ様な場所に群生するからなのか。
分かり易い違いは葉。
ブタクサの葉は、ヨモギの様にギザギザしている。

植物なので、セイタカアワダチソウでアレルギー出る人もいるだろうけど
主にアレルギー出るってのはブタクサだろうかと。

セイタカアワダチソウは
若芽をてんぷらにしたりするらしい。
日本のセイタカアワダチソウと
北米のゴールデンロッドが丸っきり同じモノかは
よく分からないけれど
兄弟とかいとこ位ではあるんでは無いかと。

数年前カルディで購入した蜂蜜が
goldenrodで
「ゴールデンロッドって何や???」
って事で調べてみたらばセイタカアワダチソウだった。
それまでセイタカアワダチソウが食用になるなんて思わなかったから
びっくりーーーポーン
 

 

 

 


人気ブログランキング
よろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
こっちもよろしくぽちっとしてね。