法華経の教えから 第十九章 法師功徳品 その4(深妙の法音) | 釈尊と共に生きる、西洲のブログです!

釈尊と共に生きる、西洲のブログです!

法華経は釈尊の肉声の教えの経典です。あらゆる経典の中で、法華経は、別の名を
「最上王経」とも呼ばれ諸経の王でもあります。女人成仏をはじめどんな衆生も
生きるもの全てを救おうとする仏陀の方便の力は、法華経のすばらしさです。

法華経を翻訳した鳩摩羅什(くまらじゅう)



◎深妙の法音

つぎに経文は舌の功徳を説く。五種の修行をしたならば、舌に無限の功徳がそなわることを説く。舌の功徳とは前に述べたように二つある。一は食べ物の味がよくなること。一は自分の説法が多いなる効果をあげることである。第二には清浄な舌で説法すればどうなるか。聴衆はその説法を聞いて大いなる喜びと豊かな心を味わうことができる

人間の声というのも大切である。その人はその人だけの声である。その人の著書を読んだのではあまり感心することもなく涙もでてこないのが、一度、その人の講演を聞くとその声につられて大いなる感動を得ることもある。その声によって理屈ではよくわからなくても本当にわかった気になることがある。文字は冷たいが、声は温かく血がかよっている。その声を聞いただけで、その人のためには生命を放棄しても良いと決心できることもある。

一遍上人の念仏は「とうなれば、仏もわれもなかりけり 南無阿弥陀仏 なむあみだ仏」 の歌でわかるように、南無阿弥陀仏になり切った一遍上人の念仏の声は、迷える衆生には仏の声として聞こえたに違いない。
経典を説法する人たちの中には、正しい教えを説いたという確信がなければならないのである。中国の仏教史上、翻訳史の上に一つのくぎりをつけた鳩摩羅什(くまらじゅう)は、この「法華経」 の翻訳者であるが、その羅什(らじゅう)は自分の翻訳の正しさについて絶対の確信を持っていた。彼は死ぬとき、遺言した。もし自分の翻訳に誤りがないならば、身を焼いた後も自分の舌は焼けないようにしたい、と言った。その通り羅什の舌は焼けなかったといわれる。これは羅什の翻訳が正しいことを自ら確信していたから言えた言葉であった。

すぐれた音声で無私の立場で教えを説くならば、どんな人もこの人の説法を聴きにくるものである。童女、夜叉、阿修羅などの天上界の人や動物も喜んで説法を聴く。地上の国王も仏教信者も、人民も皆教えを聴きに来る。
正しい教えを清らかな心で説く人には、仏もその人のほうにむかって教えを説くようになる。そのようになると単なる自分の説法ではなく、自分の説法は仏といっしょの説法となる。かくして獅子奮迅(ししふんじん)の大音声の説法がうまれる。このようになった説法の声は「深妙(じんみょう)の法音(ほうおん)」 を聴いたとき仏もまたその相(すがた)を現す。経文には

諸仏(しょぶつ)及(およ)び弟子、其(そ)の説法の音(こえ)を聴いて、常(つね)に念じて守護し、或(あ)る時は為(ため)に身を現じたまわん。

とある。清らかな確信に満ちあふれた説法が行われていると、仏はその説法者を守護することを念じてくれる。ある場合には身を現すこともある。日蓮聖人の説法とはまさしくこのような物であったにちがいない。「寿量品」 にも、

一心に仏をみたてまつらんと欲(ほっ)して自らの身命(しんみょう)を惜(おし)まず。

という言葉が見えたが、不惜身命(ふじゃくしんみょう)の説法を続けてゆくならば、仏はその音声を観じて相(すがた)を現すものなのである


次回につづく。

 

 

追記、自分の声と仏さまが一体となる!! 神仏一体とはこのことです。こうなれば、神通力も半端ないですね虹

 

 

さて、妙法蓮華経(法華経)って、何なの!?

↓↓

https://ameblo.jp/joverexr22/entry-12351467343.html?frm=theme

 

 

法華経は釈尊の肉声の教え、経典です。 是非とも、

釈尊のご慈悲を体験してみてください(西洲)

↓↓

↓↓

法華経と共に! 白蓮堂 

http://www3.hp-ez.com/hp/magokoro18

 

真実は一つ!!

 

 

クリックよろしくお願いいたします。励みになります (^^)/

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ