練習以外のあれこれ(主に温泉) | 乗りの佃煮

乗りの佃煮

たまにバイク乗ってます

アソカン北コースに練習に行ったのはひとつ前に書いた通りで城太郎です。どもども♪




その帰り、道の駅に寄ってジュースじゃんけんをしたら、あっさり負けました
あれー?センパイがグーを出す映像がはっきりと脳裏に浮かんだんだけどなー



直感はアテにならんもんです




その後、鯉のぼり祭りで大渋滞してるであろう杖立温泉を迂回するルートを選び、その途中にある『奴留湯温泉』に寄ってお湯をいただきました


これで「ぬるゆ」


入浴料は破格の200円!さすがは共同浴場
浴室にシャワーは無く、湯槽から桶で直接湯を掬って浴びると、これがとんでもなくぬるい!

その名の通り「ぬる湯」!!

お湯と言うより “冷たくない水”

湧出する湯の温度は38℃とあったので、おそらく湯槽は36℃位まで下がってるかと

こんなん風邪ひくて

しかし隣り合った湯槽が若干温かく加熱してあったので、ずっとそちらに浸かってました

それでもぬるかったですけどね



ここはもうひとつ特筆すべき特徴があり、湯槽に大きな丸石がゴロゴロと沈めてあって、歩くには危ないけど、これが足裏を適度に刺激してくれて気持ち良かったです

さすがに撮影は控えたので、中の様子はこちらをご覧下さい


真夏ならいいかもですね(^_^;