私にとっておばあちゃんの知恵袋的存在のマルセイユタロット。
こちらで1月の課題を読んでみる。

結果
 

課題・問題:吊るされた男
 
臨む姿勢:私‐ワンドのキング
      :彼‐コインのキング
 
状況   :過去-6
      :現在-7
      :未来-8
 
どうやら1月は思い通りにいかないで身動き取れないようです。
マルセイユ版なのでこの吊るされた男は「罪人」です。
私は何か罪悪感を抱えているようです。
それによって吊るされてしまっています。
 
人が一番罪悪感を抱える状況は
『やることをやっていないとき』
なのだそうです。
 
本来ならば、収入が減ってしまった分
もっと必死に積極的に動いて
「足りない分を勝ち取らなくてはいけない」
でも、今私がしていることは全く逆。
 
会社との交渉の結果時間に少しだけ余裕ができた。
それをチャンスと取って
占いの勉強
心理学の勉強
お金の勉強
自分のやりたいことを追求することを選んだ。
 
やるべきことをやっていないのではないか・・・
稼げない自分に罪悪感を感じている。
 
現状に出た「7」について。
状況が吊るされた男で身動きが取れないのに
7ということは積極的に行動しろと!?!?
 
どういうことだか分らなかった。
 
これは今まさに書いていて思ったことだが
まさに
「稼げる自分になるために
 もっと積極的に動くべき!
 何が何でも手に入れるんだ!」
という私の思いが罪悪感となり吊るされた男という不自由な状態を作ってしまっているのではないかと。。
 
気持ちが空回りしている。
 
会社で理不尽な扱いを受けた傷から
 
「私は価値のない人間だ」
「私にできることなど何もない」
「私は評価されない」
「私の代わりは誰でもいい」
 
という自己肯定感の低さをどうしても拭い去りたい。
 
だからそうではないことを示すために
「今ここにない何かを求めて戦う。
 私を理不尽に扱った人に”そうではない”ということを
 見せつけて、考えを訂正させたい」というエゴから来たもの。
 
だからエネルギーを向ける方向が違う。
 
過去に「6」。
これは具体的なビジョンが見えている状況。
私が勉強しようと思ったのは
その知識を利用して
人の悩み解決の手助けをしたり
新しい考え方をしてほしかったから。
そういうことを仕事にしていきたいと思ったからだ。
 
1月はそれをまだ始めたばかり
先も見えず
うまくいくかもわからないし
実質的な収入も増えない。
とても不自由な状況だ。
 
それでも現状で「7」が出ている以上
6で決めたビジョンを完成させるため
そこに向かって進んでいくしかない。
うまくいくことが目的ではない。
勇気をもって進むこと
今は必要なのだ。
 
そして未来は「8」。
そうすることで一つの形を作り上げることができる。
 
とにかく現状は今あることではなく
理想(まだここにないもの)に向かっている。
見えてないものを作り上げるのは大変だ。
それでも今それをやろうとしている自分を信じるしかないかな。
 
そう、ワンドのキングのように。
為せば成る!
情熱があればきっとできる。
そう振舞ってみよう。