今日は一日中勉強。昨日の草野球でピッチャーをしたおかげで、全身が筋肉痛です…。
図書館が空く朝9時から夕方まで「学習する組織」のペーパーを書いていました。4月30日提出締切。85%完了。
このペーパーは、追加でマインドマップを作成する必要があるのをさっき思い出しました。もうすべての内容は書き終えているので、マインドマップ作成もできそうだ。
明日の朝に終わらせてしまいたい。
そして、夜は統計の宿題をしていました。仮説検定について。
試行錯誤の末、ゴールが見えてきた。Hypothesis testingとEstimationは全くついていけてなかった単元たちだったのですが、少し希望を感じられるようになった。ただでさえ難しい単元なのに、Action Learningのミーティングが毎回重なってて集中できてませんでした。
授業までにもう一回検算して提出します。
そうか、明日はもうAction Learningのミーティングがないんだ。なんか変な感じだな。
少しさみしい。
次に、今後の計画を確認してみる。
直近でやらないといけないことはAction LearningのFinal Paper。5月4日締切だというのを昨日知りました。あと1週間ではないか…ああ。
それが終わると、Developing & Managing Adult Learning Programのリフレクションペーパーと統計の期末テスト対策が待ち構えています。
この2つはまだ先だな。まずはAction Learningをがんばるべし。
そして、静かに日本への帰国の日が迫っているというにもかかわらず、まだ何もできてません。日程はまだ決まってないけど。
まーなんとかなるか。まず今週は少し勉強をがんばります。