こんにちは、ジャーナルです。

 

 

GWでバタバタしており、

 

ほとんど納車整備のご報告が出来ておりません…。

 

申し訳ありません。

 

 

 

OH(オーバーホール)の時間です

 

 

 

 

さて、いきなり車体の写真を撮り忘れる失態をおかしておりますが、

 

キャリパーOHをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャリパーOHのタイミングで1番多いのは

 

 

 

ブレーキの引きずり症状

 

 

 

が、出た場合ですね。

 

 

『引きずり』とはブレーキが効きっ放しの状態で

 

タイヤが回りにくくなったり、

 

ブレーキが焼き付いたりするので

 

出来る限り早く修理をする事が望まれます。

 

 

 

ブレーキ引き釣りの原因は色々ありますが、

 

多いのはゴム類の経年劣化です。

 

 

 

 

 

 

 

新旧部品比較

 

ダストシール

 

左…旧 右…新

 

 

 

 

 

対策としてブレーキフルードを

 

定期的に交換すると良いとか言われていますが、

 

乗らずに放置しない様にするのが1番かな?っと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキキャリパーは真っ二つに分かれます。

 

 

2つ穴が開いている所に

 

 

 

ピストン(画像右側の物)

 

オイルシール

 

ダストシール

 

 

 

の3点が主な構成部品です。

 

 

ピストンと、キャリパーの穴の所は綺麗に磨き

 

ダストシールとオイルシールは新品に交換します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はブレーキキャリパーだけでなく

 

ブレーキマスターOHも同時に行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキマスターはブレーキレバーが付いていて

 

油圧が発生する所ですね。

 

説明が下手ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸ごと交換すると高いので、

 

今回はインナーのみの交換です。

 

 

ちょっと見にくいですが、画像左側の物を

 

右側の新品に交換します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中もサビ(?)とか不純物で汚いので…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗に掃除してから取り付けます。

 

 

 

ブレーキは非常に大切な部位となりますので、

 

早期発見・早期修理が大切です。

 

 

 

「自分のバイクが心配だ」

 

 

 

っと思った方は当店で無料点検いたしますので、

 

お気軽にご予約下さい。

 

 

 

ご予約はコチラから

 

モトショップジャーナル

 

*この記事はお客様の了承を得てアップしております