この前、かかりつけ医へ行った時にコツを教えてもらいました。

実は2㎝ほど入れば良いとの事で難しくはなかったです。

綿棒の先も赤ちゃん用のよりも細いくらいで どこにあるのかわからないくらい。
 ほんとにつながってるんだなぁ・・と思いました。

それよりも どの部品を使うのか考えました。

一応 上司が説明の紙をくれているのですが写真が見えずらくてみんなから不評。

多分、やってしまえば簡単なんだろうとは想像できましたが。。。。

要するに綿棒で鼻の中をこすって 長い方の蓋を開けてクルクルして小さいので栓をして5分待つ。

時間が来たら銀色の袋を開ける。

さっきの待ってるヤツの蓋をひっくり返してクルクルした液を蓋に入れて銀袋から出したヤツに2滴落として30分待つ。

出てきた線の色と本数で陰性か陽性かが判断できる。

全員 陰性でした。 一応ね。


素人がする検査だもん  こんなん気休めとしか考えていません。

それなのに8月までに あと5回もするんだって。

税金の無駄使いな気がする。

もっと早くにすれば良かったんとちゃう???