にーはお。
えーちんダヨ(=_=

14日土曜日。9時頃
軽四に荷物ギュウギュウにして。しゅっぱぁつー
___

そんなに。混んでないゾ♪
高速乗って。。まずは。広島中心街の?
原爆ドームにマルコメ(息子)が行きたい。と言うので。そこへ__

小さい頃。。来たはずなんだけど。。はっきり言って。。おぼえてない(=_=;
川沿いに。ポツンと。。異様な風貌で。建っておりました、、



戦争があった事を。実感。。して、しまいます。
絵空ごとではない。恐さが湧いてきます。。
戦争だけは。何も産まない。そーおもいます。
。・。・。・。・。・。・
それから。。今度は。
呉市の大和ミュージアムへ___
ぶいーん


ここだけの話し。。(=_=;
切実に・・零戦が見たかった(=_=のだ。

・・でかっw
陸奥の主砲。。大和のは。コレよりデカインダッテさ・・・
側に居た。マニアックなおじさんが。言ってた(=_=;

ナイス!ディテール。。勉強になりますナ、、
で。。はだかの。銅像発見。。

デカ尻ですな(=_=;
ポセイドンかと。おもいきや。。ネプチューンさんだそーで(=_=
で。入館しました。

まず飛び込んできたのが。大和の。1/10の模型?
模型とは。言わない。。か。。(=_=;凄まじく精巧に作れれてると推測できます。

グッと。きますナ(=_=;
うん。
んで。奥へ。。
でたーwwwww
零戦!っ
でかぁww
想像してた大きさの比では無かったですっ・・感動(=_=;


いや。。ハンパなくデカイし。機械的に美しいっ
なんだコレっ。。なんか。
おなかいっぱいだ(=_=;

ちょー。近くで。撮ったった(=_=

終戦間近にエンジンのトラブルで。琵琶湖に不時着。沈んでた零戦を
何年か前に引き上げ。レストアしたと言うことで。。
塗装は。元パイロットさんの元で。復元。。だそーですが。。
この。車輪の格納部分のところ。。プラモでは。メタリックブルーな感じで。塗ってるんだけど。。
コレ。白だね(=_=;
・・どっちやねん。
・・・

エンジン。。なんて造形して。けつかるんだっ(=_=
。。コ。。コレ。ください(=_=

コレも。沈んでたんでしょーか。。サビサビ。です

潜水艦の船内かな。。たしか。。

コクピット。うっすら見えます。。

こー見ると・・大きさ感じませんが。。零戦デカイです(=_=;
で。
となりの。クジラ館も行きたかったんですが。。時間的に。
で。。となりのデパートで。バーベキューの買い出ししまして。
いざ。キャンプ場へ___
__

野呂山キャンプ場。。と言うところですが。。
ナカナカの標高の場所にありました(=_=;
軽四。。ワンワンいいながら。。やっと。到着ぅー
今回は。常設テントを借りてます(=_=;荷物をへらすために。。
イイ感じー。 しかも。涼しい、、
・・いや。。むしろ。。さむい(=_=;
ま。暑いよりいーや。
アレ・・・写真。。撮ってないナ、、(=_=;
・・・
ま。ここたん。。うんこちびったり。。
いろいろ。おもろかった♪
んで。朝
起きたら。雨。降り出してる(=_=;
タープ張っててよかったw
ま。。夜中に。得体のしれない動物が。
ランタンのホヤ(ガラス)割りやがってけつかりました、、が。
うんで。ドシャ降りになる前に。
ざっと。片付けまして。車に押し込みっ。
でっぱつ____
___

すんごい霧で。。前。。見えんし、、
あとで。気付きましたが。。
雲の中でした(=_=;まぢめに

ほいで。今日は。「みろくの里」っちゅう
遊園地にいきます。

2時間くらいかけまして。到着ぅー
子供ら。フリーパス買って。どんどん。乗って行く。


.ま。いろんなモノ乗りまして。
4にんで。パターゴルフしてたら。。
・・ここたん。スッ転びまして。泣く。。
・・このひとの。将来が不安でたまりません(=_=;
んで。雨がザンザン降って来ましたので。
昭和ナ。懐かしいブースがあるので。
そこで。雨宿りを、、


ラビットの301。発見ーっ
かわいい。。コレ。いつか乗りたい。(=_=まぢめに
昔。。来た時は。スバル360が。置いてあったんだけど。無くなってました。。ざんねん。
誰か。。買っちゃったんでしょーか。。






寅さんですナ。。
寅さん大好きーw
パぁーん♪パワわわわわわわわわぁーん♪
・・ちなみに。えーちん。寅さん似(=_=
ではでは。ご訪問ありがとーございました。
おやすみなさいまし。・。・。・。・。