思わず二度見され、一瞬で心を奪う

アメブロ&インスタ世界観のつくり方

自宅教室講師・サロンオーナーさん
女性のはじめての起業を
おしゃれに可愛くプロデュース♡

 

ポーセラーツ&フラワー教室「JouJouette」主宰
世界観をカタチにするwebデザインプロデューサー
豊田 純子

右はじめましての方はこちら

 

 

 

デザインツールで優秀なCanvaといえども

使い手によっては残念な

デザインになってしまいます魂が抜ける

 

 

そんな残念なデザインには

実はこんな共通点がありました凝視気づき

 

 

 

 

残念なデザインの共通点

 

 

 

 
チェック(透過)なんだか中心がずれている
チェック(透過)揃え方が不自然
チェック(透過)大きさが違う
 
…などなど。
 
 
多くのデザインを見ていて
なんだか感じる違和感。。
 
 
 
 
 
あなたも感じたことありませんか?
 
 
ちょっとしたことでも
人は違和感を感じるとそれが不快になったり
嫌悪感につながったりします…
 
 
 
 
そのちょっとした不快を産む
デザインの多くが
 
 
Canva作成時にスマホで
作業していたという事実
 
 
 
 
 
必ずしもスマホだから
失敗するというわけではありません。
 
 
ちょっと気をつければいいものを
知らないが故、みんなやっちゃってるパターン。
 
 
 
 
そうなってしまう理由は明白で
 
 
指で簡単に図形や文字を
動かすことができるから
うまく揃わなかったり、
 
 
画面が小さくて
ずれていることすら気づかない
ということ。
 
 
 
 
本当に気をつければ
大丈夫なレベルなの。
 
 
だけどそれをやらないが故
残念なデザインになってしまう。
 
 
そうならないためにも
スマホ版ならではのCanvaの機能もあるのに
意外とみんなやってない…
 
 
 
 
でもさ、
中央からずれているのとか
揃っていないのとか
 
 
見ていて
気持ち悪いよ?
 
 
 
だから、ちょっとしたことじゃなく、
ちゃんと直そう!!
 
 
 

 

スマホで揃える・微調整する方法

 

 

ちょっと中央からズレている

残念なデザイン。

 

 
 
 
中央に線を引くとよくわかります。
 

 

 

早速Canvaの機能を使って

直していきましょー!!

 

 

おすすめ機能① 配置

 
意外とみんな知らない?
使ってないだけなの??
 
 
簡単に中央揃えや左揃えなどの
整頓ができるのが【配置】
 
 
 
位置を変更したい図形や文字などを
選択した状態で【配置】をタップします。
 
 
 
 
「中央揃え」をタップ
 
 
 
 
たったこれだけで簡単に
中央揃えになりました笑い
 
 

 

上図のように、

中央揃えになると色が薄くなり、

タップできないようになるので

分かりやすいですニコニコ

 

 

またこ【配置】では、図形や文字の

上に配置するのか背面に配置するのかの

順番も入れ替えることが可能です。

 

 

図形の上に文字を重ねたい場合は、

この機能を使って「前面」に設定しましょう電球

 

 

 

 

おすすめ機能② 調整


図形や文字の位置を

ちょっとだけズラしたい!!

 

 

なんて時に使えるのが【微調整】


 

 

 

文字の余白が揃ってないのを直したいけど、

画面が小さすぎて動かしたくない文字まで

一緒に動かしてしまうんだよね…

 

 

 

スマホで指で動かしての調整は

思ったように位置変えられないし、

動かし過ぎちゃったり、けっこー難しい不安

 

 

なのでこの【微調整】を使って

指でできない細かい調整をしましょう!!

 

 

 

 

位置を変更したい図形や文字などを
選択した状態で【微調整】をタップ。

 

 

 

 

矢印がでてくるので、

動かしたい方向へ矢印をタップ気づき

 

 

 

 

 

失敗することなく、

調整できましたキラキラ

 

 

 

出来上がったデザインを見ると

最初の気持ち悪さがすっかり改善されて

見やすくなりました目がハート

 

【修正前】

 
 

【修正後】

 

 

 

 

線を引くと一目瞭然!!

 

 

【修正前】

 

 

 

【修正後】

 

 

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?

 

 

こういうちょっとしたことでも

デザインの良し悪しは決まってしまいます!!

 

 

せっかく時間をかけて

デザインを作っても、

まさか不快感を与えていた!なんて悲しいですよね。。

 

 

そうならないためにも

思い当たる節がある方は

ぜひCanvaの機能は優秀なので使ってみてねびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

こちらも読んでね♡

 

 

デザインで”あなたらしさ”を魅せ、
言葉で”あなた”を表現する。

 

 

そんなあなたのビジネスに役に立つような情報や

私らしく働くヒントを公式LINEでは発信していきます!

 

 

 

 

 

\LINE公式リニューアル♡/
SNSで世界観をつくる8つのプレゼント

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

LINE公式

 

LINE公式登録でSNSの世界観をつくる8大プレゼント

 

画像をクリックして登録♡
LINE画面が表示されない方は
@joujounetでID検索
(@も含めて検索してください)

 

 

 

 

Service

 

アメブロカスタマイズ/ライティング添削
ヘッダー/バナー/HP制作/インスタテンプレ作成
Instagramコンサル/Canva/LINEリッチメニュー
デュプロマ・テキスト・講座資料の作成
Lステップ代行構築/LINE運用アドバイス

 

SNSマーケティングをもとに幅広く
女性に響くデザインで
あなたらしさを叶えます♡

 

ハンドメイドやエステサロン
カフェ&レストラン・英語教室
アロマ・ネイル・婚活塾など

全国各地からご依頼・コンサルで一人一人
寄り添ったサポートを心がけています♡

 

 

 

 

 

 

\3人のママでも理想の働き方を手に入れた方法✨/

ただの主婦がWebデザイナーになった理由

 

\インスタはこちら♡Follow Me✨/

思わず二度見され心を奪うデザインで世界観をつくるInstagramはこちら

 

LINE公式マーケティングやデザイン作りのヒントを発信♡

視線を集め心を奪う世界観のつくりかたホームページ/ジュジュネット

 

心ときめく食器とお花が作れるポーセラーツ&フラワーインテリア
JouJouetteの教室ブログはこちら♡

ポーセラーツ・フラワーインテリア教室ジュジュエッテのブログはこちら


Thank you for Reading

JOUJOUNET ダイヤモンドジュジュネット

▶︎お問合せ(LINE@ID → @joujounet )
▶︎Instagram  ▶︎Facebook  ▶︎HP