好き♡を仕事にして私らしく輝く!

自宅教室・サロン講師・ハンドメイド販売
はじめてのママ起業を
おしゃれに可愛くプロデュース♡


アメブロカスタマイズ・想いを伝えるSNS
お稽古サロン「JouJouette」主宰
豊田 純子

右はじめましての方はこちら

 


あなたは大丈夫!?

 

 

Instagramのアカウントが乗っ取られた!

インスタグラムにログインできない!

 

 

などあなたの周りで聞いたことありませんか?

 

 

 

私は大丈夫!と思っていても

今や手口は巧妙で複雑になってきています。

 

 

突然来たDMのリンクにアクセスすると
アカウントがそのまま乗っ取られたり、

ログイン自体できなくなることもあるようです…

 

 

大事なアカウントを守るためにも事前に

二段階認証は必ず設定しておきましょう!!

 

 

 

 

乗っ取りは突然やって来る…

 

 

ログインできていると
自分のアカウントが乗っ取られたかも
すぐには気づかないこともあるようで、

 

 

大量のスパムコメントが送られていた!

写真や投稿が増えている・削除されている

見に覚えのない通知が来ている…

 

 

などで気づくこともあるようです。

 

 

 

フォロワー2万人でインスタグラマーの友達が
乗っ取られたというお話では、

 

 

あなたは優秀でブルーバッジを授けるから
申請するにはURLより申請してね。

 

 

という内容だったそう。

(もちろん英語で)

 

 

そしてURLをクリックすると
Instagramのログイン画面が出て
アカウント名とパスワードを入力したところ
翌日ログインができず、乗っ取られたようです。

 

 

インスタグラム公式ヘルプセンターに問合せても
すでにアカウントのアドレスが変更されているため
乗っ取った人にメールが届き、
その先の手続きができない。

 

 

大元のFacebook社に問合せても

電話も繋がらない。

 

 

そこで、サブアカウントから
直接DMでやりとりをして
合計2万円分のビットコインを送金をして

アカウントを返してもらたんだとか。

 

 

このときお友達が言っていたのは
脅され続けて怖かった…

 

そしてインスタも警察も
対応してくれないことがよく分かった。

 

 

予防に勝る治療はない、と。

 

 

 

 

 

二段階認証とは?

 

 


 

事前に対策できる方法で最も有効なのが

二段階認証。

 

 

二段階認証とは、あらかじめ電話番号を登録することで
不明なデバイスからログインするときや
パスワードを変更するときに
6桁のセキュリティコードが求められるようになる。

 

 

いくら乗っ取り側に

ユーザー名・パスワード・電話番号・メールアドレスがバレていようが、

セキュリティコードが電話番号のSMSで届くので
本人でなければセキュリティコードが分からない仕組みのこと。

 

 

Instagram公式でも乗っ取り対策として
推奨しています。

 

▼Instagramの二段階認証の概要としくみ(Instagramヘルプセンター)

https://www.facebook.com/help/instagram/566810106808145

 


 

二段階認証の設定方法

 

 

 

1.プロフィール画面を開きます

2.右上にあるthree lines stacked on top of each otherをタップして[設定](歯車)をタップ

3.[セキュリティ]をタップしてから[二段階認証]をタップ

4.画面下部の[スタート]をタップ

5.追加する方法(電話orアプリ)を選択する

 

▶︎電話番号のSMSの場合

 電話番号を入力し、SMSを選択

 送られてきた6桁のセキュリティコードを入力

 

 

▶︎アプリの場合

 認証アプリを選択しアプリをダウンロード

 アプリで表示される6桁のセキュリティコードを入力

 

 

認証アプリの設定が難しいようなので
電話番号の認証がおすすめ!

 

 

 

 

万が一に備えよう!

 

 

 

私は大丈夫!と思っていても
手口は巧妙で複雑になって来ているので絶対大丈夫!ということはありません。

 

 

なので二段階認証を設定すると共に

  • パスワードは定期的に変更する
  • 複雑なパスワードに変更する
  • 他のアプリと連携しない
  • 不審なURLにアクセスしない

ということも大事です。

 

 

 

他のアプリと連携することで
アカウントがInstagramからロックされた!という

お話も聞くのでいくら便利なアプリでも
むやみに連携しないほうがいいです。

 

 

Instagramアカウントの乗っ取りは
乗っ取られるだけでなく、
自分のアカウントが悪用された結果、
自分の友人や大事な人たちが被害を受けることもあります。

 

 

狙われても乗っ取られないよう、
自分にできることはしっかりとやって

安心してインスタグラムを楽しめるようにしましょう。

 

スマホをいじる女性

 

 

 

もしこの記事があなたの参考になったら
ぜひいいね&フォローをお願いします

 

 

それでは、皆さまにとって素敵な1日となりますように星

最後までお読みいただきありがとうございましたハート①

 

 

 

 

 

 

 

旧アカウントからリニューアル♡
\1,000人以上が受け取ってます/

SNSで世界観をつくる8つのプレゼント

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

LINE公式

 

LINE公式登録でSNSの世界観をつくる8大プレゼント

 

画像をクリックして登録♡
LINE画面が表示されない方は
@joujounetでID検索
(@も含めて検索してください)

 

 

 

 

Service

 

アメブロカスタマイズ/ライティング添削
ヘッダー/バナー/HP制作/インスタテンプレ作成
Instagramコンサル/Canva/LINEリッチメニュー
デュプロマ・テキスト・講座資料の作成
Lステップ代行構築/LINE運用アドバイス

 

SNSマーケティングをもとに幅広く
女性に響くデザインで
あなたらしさを叶えます♡

 

ハンドメイドやエステサロン
カフェ&レストラン・英語教室
アロマ・ネイル・婚活塾など

全国各地からご依頼・コンサルで一人一人
寄り添ったサポートを心がけています♡

 

 

 

 

 

 

\3人のママでも理想の働き方を手に入れた方法✨/

ただの主婦がWebデザイナーになった理由

 

\インスタはこちら♡Follow Me✨/

思わず二度見され心を奪うデザインで世界観をつくるInstagramはこちら

 

LINE公式マーケティングやデザイン作りのヒントを発信♡

視線を集め心を奪う世界観のつくりかたホームページ/ジュジュネット

 

心ときめく食器とお花が作れるポーセラーツ&フラワーインテリア
JouJouetteの教室ブログはこちら♡

ポーセラーツ・フラワーインテリア教室ジュジュエッテのブログはこちら


Thank you for Reading

JOUJOUNET ダイヤモンドジュジュネット

▶︎お問合せ(LINE@ID → @joujounet )
▶︎Instagram  ▶︎Facebook  ▶︎HP