風水1146 玄関と土間の関係 | 風水家相Q&A(Feng Shui and physiognomy)

風水家相Q&A(Feng Shui and physiognomy)

我良し、相手良し、世間良し、運勢良し
恋愛、結婚、子宝、お金、病気、離婚、貧困、引き籠り、鬱、事故、学力不振、虐め、人間関係、あらゆる悩みを解決します。

質問

家相で東南の玄関は吉だそうですが、たたき(土間)は欠けとみなすから凶とのことで矛盾しているように思いました。  たたきの部分だけ張れば良いんでしょうか? そもそも風水や家相の本場中国は全面土間なので、全て欠けや凶になってしまうのでは。 理論的には、たたきは冷えるから凶とのことで、張りでなくとも断熱効果のある土間材だったり薪ストーブなどがあれば良いという説もありました。

回答

玄関と水回りは母屋に置かないほうが良いのです。水回りが母屋の家は全て凶相の家です。 土間と床に段差があるので欠けの作用が出るのです。ですから母屋の長方形の形に土間が入らない形で作れば凶相になりません。 東南玄関を張りで作って下さい。

質問

母家の長方形の中にしか玄関を設けられない場合は、たたき(土間)の面積が少ないほど良いんでしょうか。 家の中に凸凹を設けない方が良いというのはバリアフリーの考え方にも通じますね。 ただ古民家の曲がり屋や現代でも懐石料理店などは土間が大きな面積を占め、小上がりの和室を設けていたりしますが、それも家相的には良くないなんでしょうか。 たいてい雰囲気が良く繁盛しているお店も多いようです。

 

回答

「母家の長方形の中にしか玄関を設けられない場合は、たたき(土間)の面積が少ないほど良いんでしょうか。」:そうです

「家の中に凸凹を設けない方が良いというのはバリアフリーの考え方にも通じますね。」:これは全く別の概念です。気学はできた当初から段差は凶だとされています。それは気の作用でありバリアフリーとは考え方が違います。

「ただ古民家の曲がり屋や現代でも懐石料理店などは土間が大きな面積を占め、小上がりの和室を設けていたりしますが、それも家相的には良くないなんでしょうか。」

:厳密には良くないです。自宅でないならあまり影響しませんが、自宅と兼ねた場合は徐々に欠けの影響が出て来ます。例えば家の西側を接客の為に土間にして東側を家族の部屋として床張りにした場合は、長年住むと詐欺に遭ったりしてお金を失います。

顔(水色の帽子で黒眼鏡の子)のイラストの下に「メッセージ」の文字があります。その文字をクリックすると質問できます。スマホの場合は、顔のイラストをタップするとプロフィールが出るので、そこで連絡出来ます。質問するにはアメーバブログの登録をして下さい。予めIDとパスワードを決めておけば3分でできます。登録まだの人は以下のページから入れます。リモート相談を希望される方はリモートで対応します。

アメーバブログ(アメブロ)|Amebaで無料ブログを始めよう (ameblo.jp)

イラスト提供 島曽根ゆか comic&illust(@shimazone yu)・instagram 写真と動画