風水1112 トイレと寝室のドアが向き合うといけないのか | 風水家相Q&A(Feng Shui and physiognomy)

風水家相Q&A(Feng Shui and physiognomy)

我良し、相手良し、世間良し、運勢良し
恋愛、結婚、子宝、お金、病気、離婚、貧困、引き籠り、鬱、事故、学力不振、虐め、人間関係、あらゆる悩みを解決します。

質問

我が家はトイレと寝室のドアが向き合いますが良くないのでしょうか?また、寝室とトイレが近いのは良くないですか?

回答

風水ではドアの向きを問題にする人が多いのですが、実はこの家の家相の根本的な問題が分かっていません。

1 水回りを母屋に置く事自体が間違いであり凶相となります。これが、この家の最大の問題点なのです。

2 寝室とトイレが近い事自体が2番目に問題です。これは寝る場所に家の中で最も腐敗するトイレを置く事で健康を損なう作用が起きるのです。

 高齢者はトイレが近くなるので間取りを決める時に高齢者をトイレに近い部屋に寝泊まりさせる人も居ますが、これは高齢者の健康を損ねます。

3 ドアが向き合うのは良くないですが、これは1で書いた母屋にトイレを置く事に比べると影響は万分の1です。そして2で書いた凶相作用の千分の1なのです。この二つに比べるとドアが向き合う事は些末な問題にすぎません。ただ、勿論ドア同士がぶつかる構造にする事は生活上困りますのでしてはいけません。

 

 

顔(水色の帽子で黒眼鏡の子)のイラストの下に「メッセージ」の文字があります。その文字をクリックすると質問できます。スマホの場合は、顔のイラストをタップするとプロフィールが出るので、そこで連絡出来ます。質問するにはアメーバブログの登録をして下さい。予めIDとパスワードを決めておけば3分でできます。登録まだの人は以下のページから入れます。リモート相談を希望される方はリモートで対応します。