風水912 鬼門に置いてはいけないものは何か? | 風水家相Q&A(Feng Shui and physiognomy)

風水家相Q&A(Feng Shui and physiognomy)

我良し、相手良し、世間良し、運勢良し
恋愛、結婚、子宝、お金、病気、離婚、貧困、引き籠り、鬱、事故、学力不振、虐め、人間関係、あらゆる悩みを解決します。

質問

鬼門に置いてはいけないものは何でしょうか?

回答

1 以下の通りです。

 トイレや風呂や洗面所等の水回り、玄関、土間、掃き出し窓、勝手口、欠け、コンポスト、水槽、噴水、茂った樹木、池、川

2 鬼門(北東)は、「気」が流れて来る方角です。そこに玄関や欠けがあると滞留が起きてしまいます。また、水回りは北東から南西への鬼門線上に置けば、水の凶作用で清浄な気を汚すのです。風水は水を吉としていますが気学では凶として作用するとされています。実際に調べると凶相作用のほうが強くなります。

3 樹木そのものは凶ではありませんが、北東の方角に鬱蒼と樹木を置けば凶として作用します。特に木の根元に苔があれば凶相です。この場合は、自分で剪定するか業者を雇って選定してもらえば伐る必要はありません。鬼門の方角は通気が他の方角より大事です。

4 コンポストを北東に置いている家が近所にもありますが、これは東南か東に移動するべきです。コンポストでさえ北東は良くないのです。

顔(水色の帽子で黒眼鏡の子)のイラストの下にメッセージの文字があります。その文字をクリックすると質問できます。質問するにはアメーバブログの登録をして下さい。予めIDとパスワードを決めておけば3分でできます。登録まだの人は以下のページから入れます。リモート相談を希望される方はリモートで対応します。

アメーバブログ(アメブロ)|Amebaで無料ブログを始めよう (ameblo.jp)