こんにちはSaoです。

 

英検保持級やTOEICスコアが高い生徒様の中で意外と多いお悩みが、

「会話のリスニング」について。

 

・TOEICスコアは良いのになぜか会話になると話せないし聞き取れない

・映画を観ても聞き取れない事が多い

 

TOEICや英検の級が高いのに、いざ会話になると喋ることはおろか、聞き取りすらなぜか出来なくなっている!?

 

一体なぜなのでしょうか。

 

実はここに、机上で学ぶ英語と実際の会話で使う英語の違いがあります。

多くの人がTOEICや英検等で学んだ英語で会話が出来ると思っています。

 

確かに出来る事は出来るのですが、

試験で学ぶ英語と日常会話でカジュアルに使う英語は実は違く、実際の日常でネイティブが使っている英語は、崩れている事が多いです。

 

どう言う事かと言いますと、

例えばこちらのWhat are you doing

アメリカやカナダでは「ワットアーユードゥーイング」と一語一句はっきりと言っているネイティブはほとんどおらず、大抵がwhat are youの部分をつなげ、ワルユーと発音しています。

しまいにはwhat are youの部分が「ワッチャ」や「ワッチュ」みたいな言い方で発音する人もおり、かなり崩した言い方になります。

 

こんな感じで、実際に会話で使われる英語は早く発音されたり繋がったり、略されたりと、会話向けの言い方に変えられています。

特に映画や海外ドラマだと早口でベラベラベラベラ喋る方もいますので、略されたり繋げて言われたりと、机上の学習では出てこない言い方をする事が多いです。

 

なので見たままの文章だけで覚えている人は、この崩れた英語し対応しきれていないのです。

 

映画やドラマで使われている英語も結局全て「会話」

 

日本語でも、文章的にみると正しくなくても、会話では当たり前の様に使われていて、かつ通じている言い方、けっこうありますよね。

例えば

「あざっす」とか「そっすね」とか(笑)

ありがとうございます⇒あざっす って、日本語の文章だけで勉強している外国人があざっすを聞いて一発で「ありがとうございます」と認識することはないでしょう。

 

他にも「全然大丈夫」とか「自分的には~」や「マジか」など

 

これらも日本語の会話でしか使われないブロークンな言葉です。

これと同じで英語もブロークンな言い方がたくさんあるのです。

 

なので、参考書や問題集の勉強ばかりだと、どんなにスコアが良くても会話では通用しない…という事になるので、こういった方々が会話で聞き取れない方が多かったりします。

 

他の記事でも、会話で使われるフレーズをネイティブはどう言うか発音方法を紹介している記事もいくつかご紹介しています☆

 

実際の文章をネイティブはどう言うか学び、真似っこしてみるのもアリです☆

 

 

こんにちはSaoです。

 

以前お子様を持つ生徒様より、子どもへの英語の絵本の読み聞かせについてご相談を受けました。

 

内容は「自分の発音に自信が無いから、英語の絵本があっても読んであげて良いのか分からない」

という事でした。

 

実は英会話スクール勤務時も、何回か同じような相談を保護者様より頂いておりました。

 

「発音が悪いから英語の本は私が読まずネイティブのナレーション音声を聴かせている」

 

「自分の発音がネイティブじゃないから、英語の本を読んだら子どもが変な発音の英語を覚えてしまわないか不安」

 

 

英語を学ばせている親御さんの多くが、自身が英語を話せないから、自分は英語の本を読み聞かせしない。と仰られておりました。

 

 

私はこういった質問によく「読んであげてください」とお答えしております。

発音が自信が無くとも、保護者様がお子様に読んで差し上げるのが良いです。

 

そしてお子様が少しでも絵本を読んだら、たくさん褒めてあげてください。

 

お子様はお母さんやお父さん、自分の好きな大人の人に褒められるのがとても嬉しいので、褒められたりお母さんたちの喜ぶ顔が見られたら、もっとやってみよう!となってくれます^^

 

英会話スクールでも多かったのですが、発音にこだわってネイティブの音声を聞かせながら、「絵本読みなさい」とやっていたご家庭のお子様は、あまり絵本を読みたがってはいませんでした。

 

ですが、発音関係なくお母さんやお父さんが読むと、子どもは一緒に見てくれたり、自分から読んでくれる様になったりするのです。

そしてその姿を見て嬉しそうなお母さんやお父さん、おばあちゃんやおじいちゃんの姿を見て、もっとやりたい。となります。

 

以前もこちらで絵本の読み聞かせについてとあるお母様から相談を受けました。

お子様が全く英語の本を読んでくれないと。

 

なので、発音を気にせずお母様やお父様が読んで、お子様が少しでも参加したり一緒に読んでくれたら、たくさん褒めて…

と、お伝えしたところ、次の日に実践して下さったうえに、なんとその日以降お子様が英緒の絵本を読んでくれるようになったそうです!^^

 

 

特に親御さんはお子様の英語学習に対しては「正しい発音で英語を学んでもらいたい」という事に焦点を当てすぎてしまいがちです。

なので発音に自信のない保護者様は自分からお子様に読んであげようとは思わない。

 

「英語に楽しく触れてもらいたい」という目的であれば、発音を気にせず保護者様が絵本を読んだら良いと思います

 

発音を気にせず楽しそうに読むだけで、お子様は大好きなお父さんやお母さんが楽しそうにしている者であれば興味を持って近付いてきます☆

 

是非、お子様と楽しんで英語学習されてみてください^^

こんにちはSaoです。

 

日本語みたいに発音したらネイティブには伝わらない単語シリーズ

今回は「チケット(ticket) 」です。

 

チケットも実はカタカナ英語なので、日本語と同じ感覚でそのままチケットと言ってしまうと、ネイティブには通じません。

チケットなんて、小学生でも知っていそうな単語なのに、それが通じないとかある?!と思いますが、通じない事もあります。

特に日本語発音で「チケット」と発音してしまうと、ネイティブからは一瞬「?」という表情をされたりも。

 

今回はticketをネイティブの様に発音するコツをご紹介します。

 

ticketをネイティブの様に発音するコツは

・初めのtの部分

・最後のtは発音しない

・少し跳ねた感じで発音する

です。

 

ネイティブっぽく言うとしたら、チケットは「ティケッ」の様な音になります。

まず、初めのtの部分ですが、tは「破裂音」といって、唇や舌を弾くようにして出す音に分類されています。

tでは唇は使いませんが、舌先を弾くようにして「ティ」を発音します。

 

そしてそのあとのckはフォニックスの音にもあります。

喉から弾いたような息を出して発音するのですが、ちびまる子ちゃんに出てくる、「クックック」と笑う野口さんの様な感じをイメージすると良いです。

弾いたような感じで発音すると、最後のtの部分は自然と発音しにくくなります。なので発音はしません。

 

そうすると、少しネイティブっぽくticketを言うことが出来ます^^

 

是非お試しくださいませ☆