2年に一度の朋友祭。

(学園祭です)

今年、開催されます。

5月31日(金曜日)は内部の生徒達だけで、外部が参加出来る日は6月1日(土曜日)です。


コロナ禍で中止になり、やっと開催できた一昨年は生徒だけの内々だけでの1日開催。


今回は外部の方も参加出来るとの事ですが、、、

その「外部」の規定がよくわからない今回。


先日、子供がチケット持って帰って来まして。

1人5枚までだそうです。


うん?

チケット?!?

一応無料ですが、、、

チケット無いと参加出来ないの???

在校生に伝が無いと、チケット手に入らないから参加出来ないって事?

チケットはナンバリングもして無いので、どう管理されるのか?


謎だらけです。



最後に外部の参加出来た朋友祭が6年前。

その時は、群◯化学が駐車場、シャトルバスが出てました。

チケットは無かったし、誰でも希望者は参加出来てました。


今回、駐車場は無し。

新前橋駅からシャトルバスがでるそうです。


グッズは今回は缶バッジを作ったらしい。

これは強制じゃないので、希望生徒だけ購入みたいです。

学年が上がるとクラスの大半が買ってないよーって言ってました。

毎年毎年朋友祭やら体育祭やらで、タオルやTシャツ作ってるし、今回もTシャツ作りそうな気配があり、、、

今年は体育祭も行うと言ってるので、またタオルとTシャツ作りそうなので、強制購入グッズだけでもどんどん増えていくー、、、

缶バッジの購入が希望制なら極力モノを増やしたく無いって感じですかねぇチュー


色々と縛りがあるのか、今まではthe学園祭の定番、喫茶店が無かった朋友祭。

(お金を払って参加というブースが無い)

なので、どの学年もクラスもお化け屋敷か迷路かゲームかみたいな感じでした。


今年がどうなるか。

詳細はこれからか?