私自身のことではありません
ご近所さんで親しく交流している仲間、4人は全員未亡人です
とは言え環境はさまざまで、ひとりはまだ週に2日だけですが働いていて、特に趣味があるわけではないから仕事のない日は家の中をゴソゴソと動き回って時間を潰しているようです
ひとりは未亡人の特権とも言える時間を自由に使って週に2日水泳🏊♀️でかなりの距離を泳ぎ、普段は野球、相撲観戦(自宅の居間でテレビ観戦ですが)を楽しんでいる4人の中では最年長で楽しそうです
もうひとりは生まれつきの病を抱えていますが、心は前向きで歩けなくなったら大変と日々努力をしている性格は陽気で、音楽を愛する人でその点で話が合います
私はここでぶつぶつ呟いていますが、まだツレの存在が私の1日の時間のかなりの部分を邪魔するので(こうして書いている時も後ろをウロウロしてすごく鬱陶しい)、未亡人の自由さが羨ましいくらいです
さて、もうひとりのご近所さんですが、、正直大丈夫かなと気になっているんです
昨日も気がかりで訪問したんですが、玄関の鍵はかけていないので(今時危険)入ってはいけるんですが、入ってきたことに気付かない、たぶん耳も少し遠い?テレビの前で寝転んでいる
ご主人を亡くされてもう2年くらい経つんですけど、息子2人のうちひとりは独身で彼女と一緒に暮らしているから独居ではないんです
ただ、とにかくやりたいことがまったく無い、興味を持つことなどないので1日が長い、買い物行っても何を買ったら良いかわからない、息子のために食材を買っても冷蔵庫に入れた途端、何を買ってきたか思い出せないと言う
本人も周りも痴呆を心配して病院で検査を受けたけれど、年相応と言われただけでした
昨日は、あまりにやる気がないから仏壇に手を合わせて早く迎えに来てと頼んだと言うではないですか🥺
ありえない、1日24時間好きに使えるのにもったいない、私が未亡人ならば大きな音を出して好きな音楽を聴き、好きなだけドラマ視聴し、天気が良ければ(暑くなければ)出かけたいと、やりたいことだらけなのに
でも何か勧めても興味を持ってくれないので、どうすりゃ良いのかわからない
だけど、公民館とかで独居老人が集まるような会合には参加しているんですよね、私ならそう言う場所には行きたくないと思うけど
彼女の本音はどこにあるんだろうか、、早く迎えに来てだなんて縁起でも無い