珍しく朝ドラ見ています「あんぱん」
アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんと奥様をモデルの作品です
実は孫が生まれるまで私はアンパンマンを知りませんでした
もちろん息子が子供の頃からアンパンマンはあったはずで、息子曰く小学校の図書室に置いてあったとのこと
ただ、息子もご近所の悪ガキたちもアンパンマンに興味がなかったのか誰ひとりその話をしていなかったので私は知る由もなかったわけです
孫と一緒におもちゃ屋さんに行くと手に取るものの多くからあのアンパンマンのメロディ🎵が流れてきて「うん?この曲何?」と聞くと「アンパンマンです」と嫁さんに教わりました
彼女は子供のころから親しんでいたそうです、息子とは7歳年下なんですが少しの差で聴いてたメロディが違うんだと知った次第です、ちなみに息子はドラえもんでした
ドラマそのものは、やなせたかしさんがこんな育ちをしていたんだと知って、その後の作品に影響があったのかなと思いつつ楽しんで見ています
この写真はお空組になった我が愛犬ブブです
アンパンマンのメロディ🎵が鳴るおもちゃに乗っています
何故そこに座っていたかと言うと男の子の孫に対して、たぶんライバル心があったんだと思います
孫に触らせないようにキープしていました
なので肝心の孫はほとんどこのおもちゃで遊んでた記憶がありません
私にとっては孫の思い出ではなくブブの思い出として今も残してあるアンパンマンのおもちゃです