チョイスが離れていく理由を知りたいと言うBKの言葉をここで取り上げましたが、その答えのようなやり取りの投稿を見かけたので紹介します



















🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀



どの意見もごもっともと納得しました


BKがbubbleもTwitter(X)も同じだと思っていること←bubbleは課金で成り立っていることを知ってるはずなのにね


ただ最近はどのグループも有料コンテンツがほとんどだと言う事も事実でしょう


課金しない(出来ない)ファンは古い見飽きたコンテンツだけしか見られない


エイスメンバーはおそらく兵役後、チョイスが激減したと思い込み、なんとか繋がりを持とうとあのマイガールMVにバックダンサーとして参加させることにしたと思われます


熱心で経済的、物理的に可能な(常にいつでも何処でも参戦可能なコアな)ファンが彼らを取り巻くことになり、彼らもそういうチョイスがチョイスであると思い込んでいるフシがある


その外側にいるたくさんのファンが目に入ってない気がします


bubbleにしか登場しないのは、そこに来るチョイスがチョイスの全てだと勘違いしているから?もちろんbubbleで彼ら自身にも収益は多少あるはずなのでやって当然でしょうが、、


唯一、ドンフンはそこそこ無料のインスタにも現れる


これは彼が社会服務要員で兵役中も頻繁にインスタを利用していたことが大きいと思います


彼はもともとペンカフェの存在も知らなかったくらいで😂あまりあれこれ考えずにやってるフシはありますが


兵役前は驚くほどの画像を無料のTwitterに投稿していたリダは今はbubbleの中にしか出てきません、彼はBKよりももっとbubbleに来るチョイスがチョイスの全てと思っているらしい、、、チョイスは可愛いを連発してるけど、そこにいるチョイスが全部じゃないよと伝えたい



スタッフが何気ない日常をアップするだけでファンダムの外側の一般的な音楽好きに届くはずなのにね


コアなファン、それほどでもないファン、ファンではないけど彼らの音楽スキルに心酔することもある一般の人、それらを全部自分達の応援団として認めてこそ未来が広がると心から思います


こういうことが始まってしまったきっかけはVLIVEが消滅したことかなと思ってます←ハイブのせい😠


その後課金するコンテンツが増えていきました


bubbleもハイブが背後にいると聞いて(単なる噂ですが)やってたまるかと思った次第で現在に至ります


所属アーティストには何も思いませんがあの会社は嫌いです


何でもお金お金、儲け主義、嫌いです


大した課金ではないけれど根底にある考えが嫌いなんです


bubbleの情報を教えてくださる方には感謝することも多いですが、もしもその情報を得られなくても仕方ないと思ってます



と、ここまで書いて来て再度Xを見に行ったら、、



いつもbubble等で英訳して下さる、大変お世話になっている方も同じような投稿をされていました


 

 
















私だけではなく、古くからのチョイスは程度の差はあっても同じ思いでいる方がいらっしゃるとわかります



メンバーたちが作ったコンテンツも公開されぬままのものもあると聞きます


昨年、イベントで来日した際、渋谷のスクランブル交差点でチャレンジ動画を撮ったとリダが言ってたのに公開されていません



事務所のマネージメント能力に疑問を感じているチョイスも多いです



後輩のデビューが決まったようなので、ますます置き去りにされそうで心配を通り越しています