3時間越えの長いライブ
前半はお久しぶりと挨拶しただけで普通にライブしてました
もちろんお休みしてた理由として、椅子💺を取り替えるのに時間がかかったなんて言ってましたが🥹
そんなわけないよね
ライブ後半になってようやく話し始めました
いろいろ悩んで休みを取っていたそうです
まずは繰り返し行っているライブについて
歌でライブを続けるのはみなさんも大好きだし
ただ同じ曲を歌うから申し訳ないかなと
ただ毎日1曲ずつ歌うほど数があるわけではないから
これは決断ではなく悩んでいると言うことだそうです
考えて、一緒に楽しむゲームのようなものを、、
考えても何が正解かわからない
あとTikTokとYouTubeを一緒に行うのがどうやら難しいらしい
(技術的なことは理解出来ませんでした)
だから時々TikTokだけのことがあるんだね
何かを設定するとYouTubeが出来ない
TikTokだけだと保存が出来ない
悩んでいます
さて、本当の悩みはこれからです
人生の悩みというところですね
特に何かが起こったわけではなく
自分の生き方を振り返って
行動を起こすことが必要
そういう部分(社交性かな?)が足りない
大事だと自覚した
意識してそういうふうに生きてみよう
これは自分自身との約束
行動を起こしてからみなさんに言うつもりです
携帯の壁紙に書く
常に意識しようということでしょうか
話しているうちにお金💰の話題がちらほら
どう生きれば良いか、、
稼がなきゃって思ってるのかも😂
以前(グループ時代かな)よりも楽に考えるようになったとも言っています
自分の思っていることがインスタやYouTube で取り上げられて一人歩きするようなことがあったのでしょうか
このあたりは自動翻訳の限界で今ひとつわかりませんでした
あと30代になって友達も結婚し、自分はどうなるんだろうか、別に何歳までに結構しなきゃダメと法律で決まってるわけじゃないけれど、、と収入も含め未来への不安感が垣間見える言葉たちでした
あとこれも自動翻訳の限界ですが、宿舎生活していた頃の悩み、誰かがいなくなる(死も含めて)ようなことがすべて今は消えましたとも言ってます
これって正しく翻訳されてるのかわかりませんがちょっと怖いですね
悩みを家族に話すタイプではないそうですが、生きること事態を悩んでいるようで気がかりです
お金💰が大事だと力説してましたが
自分のお金💰で買ったものをインスタにアップしてます
大事な話を言葉を選んで一生懸命話すジェオプさんですが、TikTokライブってこういう大事な話をする場所ではないとつくづく思いました
何故って深刻な話をしている最中に女の子のゲストが子犬🐶を連れて訪問して来てキャッキャと騒ぎ歌って立ち去りました
途中で話を切られて、しばらく時間をおいてからまた話始めました
TikTokってそんなもんですよね
MBTIでEの人は居心地良いかもだけど、Iの人は疲れる気がする
ジェオプさんのMBTIはISTP、たぶん疲れてると思う
余談ですが、ジェオプさんって我が息子が結婚して子供が出来た年なんですよね
息子も普通のサラリーマンではないのでジェオプさんと同じではないけれど収入面では不安定で親としては心配ありました
今ではそんな心配吹っ飛びましたが、彼のお母さんも心配してると思いますよ、口には出さなくても
すっかりオンマ目線で見てしまいました
好きなものを職業にするって辛いこともあるよね、逃げ場がないから
ひとりで抱え込まずに吐き出す相手がいたら良いのにね