我が身に起きていることではなくても気が重い😔
病気罹患の知らせは辛いけれど、その事を誰にも言わないでほしいと念押しされると毎日の様にかかって来る電話の受け答えも難しいし、本人と同じ様にその病を背負うことになり疲れます
私もツレもたくさんの病歴がありますがその事を誰かに相談した覚えがありません
相談して自分は重荷を少しだけ軽く出来たとしても、相手に負担をかけるだけと思うと夫婦同士でさえそういう会話はほとんどしませんでした
かかって来る電話をどう聞いてあげれば良いのか、、ただうんうんと聞いてあげれば良いのかもと思いつつ、、、
そして今、私は息子の家に留守番に来ています
嫁さんのお母さんが急逝されて家族全員が帰省したのでワンコ🐶3頭のお世話しに来ました
保護犬のゴールデンレトリバーは大きいけれど大人しいので散歩も楽ですが、先住犬のフレブル2頭のうち1頭は2年前に半年の余命宣告された子です
でも不思議と生きてます、薬の服用はありますが
散歩が難しいんです、足が特に後ろ足が弱っていて歩く加減が難しい😓
もう1頭のフレブルの女子は元気なのが助かります
洗濯機の中に洗濯物がたくさん溜まっていたので洗濯機回して干そうと思ったら、届かない💦
私もそこそこ身長あるんですが、ここの家の住人は全員高身長、全部が高いところにあっていちいち踏み台がないと届かなくて💦💦💦
洗濯物の中にエプロンとスカーフがあって、女の子の方の孫の物だと思いきや、なんと中学生の男の子の孫の物でした、家庭科で使うんだそうです
ジェンダーレス、昭和のBBAは思い知らされた留守番です
戻って来るまで数日間、頑張らないとなりません