昨夜放送された映像がSBSからアップされています

日本語字幕対応ではないですが、なんとなく雰囲気は伝わるかな🤔



各チーム、プロデューサーのオリジナル曲をリメイクカバーそして新曲と、2曲を披露したステージの映像、そこに至るまでのエピソードの映像を少しの言葉を添えて載せてみます







1位 CNプロデュースのHi-Fi Un!corn







ホームシックになるかもとシュウト君のために日本村?に行く

至れり尽くせりのCNです





CNのオリジナル曲をリメイクカバー


ボーカルのテミン君はヨンファジュニアと思えるほどギターを抱えて歌う姿も歌い方もよく似ていますが、この曲は思ったほどこなせていないと感じました

でも音楽は聴き手の気持ち、受け入れ態勢で違って聴こえるものだから、良しと思う人もたくさんいたかもしれません





新曲

歌詞の中のドレミファ音譜がアイドルっぽい曲です


これはまさしくアイドルバンド💕











2位 感覚ピエロプロデュースのCLROCK


感覚ピエロのオリジナル曲、ハルカミライのステージ







こちらは練習の前に曲紹介をしながら実際に歌って聴かせていた映像です


実は感覚ピエロの曲をほとんど聴いたことがなかったので、この曲がアニメの曲だということを私は知らなかったですが、CLROCKのメンバーたちは知っていたようです

そして私は感覚ピエロの歌唱とパフォーマンスが素晴らしいと昨夜知りました😅




こちらは新曲を紹介している映像





その曲のステージです




個人的にはバンドとして好きでした

リメイクカバーも良かったし新曲もとても良かったと思いました







3位 FT プロデュースのG.O.P


FTはファイナルのキャスティングが最後の方だったのでもしかしたらほしいメンバーではなかったかもですが、ボーカルの2人は私のお気に入りでした








豪華なホテルにも連れて行ってくれて

ホンギ君は自分たちがデビューする前にものすごくハングリー状態だったトラウマがあるのか、出来る限りの事をしてあげてますね





FTの曲、Wind


この曲は難しいよね

でもちゃんと歌いこなしていて素晴らしかったです👏👏👏






そして新曲、Rising star

英語の歌詞はボーカルのジソク君の頑張りで出来ました


これも良かったんだけどなぁ

何で3位?🤔🤔🤔









4位 N.Flying プロデュースのPARTYAFTERSIX







エヌフラはFTやCNに比べればまだキャリアが短いし、プロデュースするというよりも仲間として家族として支えてあげてるイメージがありました



エヌフラと言えば代表曲はRooftop

なのでこの曲を選びましたが


正直、ギターの名手をふたりキャスティングした割にはそれを生かしきれてなかったのがもったいなかったです

この曲ってスンヒョプ君が作った曲で彼は楽に歌っているイメージがあるけれど自分の曲として歌うのが難しい曲だと思います






新曲 Remember me










5位 KEYTALK プロデュースのMiracle 




日本で合宿、ライブにも招待してくれて






ご両親を食事に招待、親子孝行できたね


このチームは2軍経験者、脱落からの救済パスで生き残った者もいて苦労した子達でした

涙ぐんでいる親御さんもいましたね




KEYTALKの曲、Bubble Gum Magic 








新曲は失恋の静かな曲


素敵な曲だしボーカルのナナセ君もイェジュン君もしっとりと歌い上げて良かったです








番組スタートから昨日までの様子









インタビュー映像







順位が決まる瞬間の映像







改めてこの番組に対して思ったこと


バンドはメンバーのケミがいちばん大事

「初めまして」ですぐに意気投合して出来るというものじゃない


その昔、日本でもバンドを育成?するような番組あったけれど、それはバンドとしてインディーズでやっている子たちを拾い上げるようなスタイルで、今回のようにラウンドごとにガラハラポンでチームを作り直すようなシステムは考えられない


番組スタートした時は、どんなふうに進めていくのかわからないまま見ていました


1位になればチームは維持できるけどそれ以外は全て解散、これってどうなんだろうと思いつつ、それでも個々に応援してあげたい子達も出て来て最後まで見ました


デビューチームは決まったけれど、音楽を楽器を愛してバンドを続けて行くであろう他の子達に明るい未来があってほしい


そして自らプロデュースした子達じゃなくても素晴らしいステージを披露した子たちにはスタンディングオベーションで讃えるプロデューサーたちにも拍手👏👏👏


みんな音譜バンド音楽大好き音譜が伝わって来て楽しめました


お疲れ様、そしてありがとう😊