来週4回目の接種を予約しました


ご近所さんは私と同年代か少し上の方が多いのですが、1回目〜3回目まではそれぞれの子供たちが心配して予約を引き受けてくれてた様で、自分で予約したのは私だけでした



ところが4回目ともなるとネット予約スタートの時に仕事で出来ないと断られたそうで、私に代わりにネット予約してほしいと頼まれる方がチラホラ、何人かお手伝いしました



今後も続くかもしれないワクチン接種予約、自分で出来る様にしておかないとダメだよと子供たちに言われているらしいけれど、老人には敷居が高いみたいです(私も老人ですけどね😅)



もちろん役所でも予約のお手伝いをしてくれますが、そこに出向かないと出来ないですからね



そんな中、昨日たまたま地方に住む方と電話でワクチン接種予約の話になり、そこでは予約をしたことがないと言うのです



役所から期日を書いたお知らせが来て、ワクチンの種類を選択するようになっていて、ただその日に接種に行けば良いのだとか



接種予約って全国共通なのかと思っていたので驚きました



そもそも接種券とか予約とか関係なく体調の良い時に自ら行って接種してもらえるというのがいちばんですよね



来週、体調整えて行きます