ご近所の友達のお孫さんが
猫が飼いたいと言い出して、
友達は犬派なので出来れば犬を
と思ったそうですが、
結局保護ネコを引き取ることに
決まったとのこと。
お孫さんはご両親が共稼ぎで
ほとんど留守なのでネコのお世話は
お孫さんが中心になるらしい。
大丈夫かしらと相談されたので
犬より世話は楽だから大丈夫と
言いました。
私自身は保護ネコを引き取ったことはなく
捨てられたネコたちをただ家に引き取り
病気があるときは病院のお世話になってから
我が家のネコたちの仲間に加えただけでした
なので今の保護ネコ引き取りのルールを
詳しくは知らないんですが、ものすごく
敷居が高いなぁと感じました。
脱走予防のためのフェンス?とか
用意するものがたくさんあるみたいで
大変だなぁと感じました。
確実な方法で可愛がってくれることを
確認出来なければ引き取りを認めない、
確かに動物の身になって考えれば
それが正解かもしれないけれど
なんだかなぁ・・
ちなみに我が家には保護ネコ&犬の
引き取り資格はありません。
愛情もお世話をするノウハウも
たくさんあるつもりですが
夫婦とも年齢オーバーだそうです。