雪が少ないというソチよりも、こっちの方が多いんじゃないかと思うほど、

いっぱい降りましたね~



IMG_20140215_063339.jpg


朝起きたとき、2階の窓から撮った写真、このあとワンを連れて歩きに出ましたが

なにせ短足のワンなので、ズッポリ埋まって歩けませんあせる

そさくさと引き返してきて散歩は断念、まずは雪かきをすることに。

今回は旦那にまかせて、私はほとんど参加しませんでした。

雪国の人だから、わたしよりは慣れているはずだしにひひ

慣れているとはいえ、雪かきはしんどいですよね。

「ソチまで行かなくても公園わきのスロープで、ジャンプもモーグルも出来そうだぞ」

って言ってました(笑)



普段は朝夕一日2回の散歩ですが、今日は朝の散歩が中途半端だったので

昼にも行って、朝昼晩と3回も出たり入ったり。たいして歩いてないけど

そのたびにワンの足を洗って乾かして、ちょっと面倒くさい一日でした。



今日は交通も混乱していましたが、義妹が堂本光一君の「Endless SHOCK」を

見に行くとかで、動いていない電車のために悪戦苦闘して会場まで行ったと

メールしてきました。せっかくのメイクも髪もグショグショになったと(笑)

でも、そうしてでも逢いたい人がいるのは幸せだよね。



早朝、羽生君の金メダルが決まって、今日は気分が良い一日でしたね。


81c8081a90ebc17c1f1f7431aa93c1cb.jpg





故障で出場を断念したロシアのプルシェンコさん、


20140214-00000000-spnavip-000-0-view.jpg

いさぎよいその決断に、感動もしました。



彼は自身のツィで「メダルを獲得した羽生結弦、パトリック・チャン、デニス・テン

おめでとう!」と祝福し、羽生君について「天才だ」と賞賛してくれてました。

清々しいですねニコニコ



古い人間である私は、少し違うことにも感動しています。

ずっと昔、ロシアがまだソ連だった頃、スポーツでの交流はありましたが、

会場で見かけるソ連の選手たちは、笑ったら損みたいな無表情が当たり前でした。

それが今、こうしてTwitterでこんな感想を語ることが出来る、自由って良いなぁと

そんな当たり前のことに、ちょっと感動しています。

そして、オリンピックは、やっぱり良いねニコニコ