このところの福島原発の汚染水もれのニュースを聞くにつれ

真実はどこにあるんだろうか、私達日本人はどうすれば良いのか、

考え出すと、どうにもならない思いが頭のなかをグルグル回って

眠れなくなります。



「日本人は助けを求めるのがヘタ」 

福島原発の汚染水漏れに海外から懸念の声もhttp://news.livedoor.com/article/detail/7979234/



原発汚染水300トン漏れ 東電対応に限界か

http://newsphere.jp/world-report/20130821-2/




戦後からの復興、イケイケだったバブル期、今まで電力を

当たり前のように使ってきた我が身は、そのつけが来ただけと

あきらめもつくけれど、これからの子供たちや広く地球全体を

思うと、あきらめるわけにはいきません。



今ここにいて出来ることは、何? 節電するだけ?

福島を応援してあげたいけれど、果物を買う時に

産地を見て、やはり子供に与えるのは躊躇してしまいます。

そして海、海にしきりはないから、漏れ出した汚染水は

どこまで広がってしまっているのか・・・



震災から2年半が過ぎようとしていますが、なにも解決していないことに

今更ながら恐怖を覚えます。