今週はソンモのワイン作りですラブラブ



今回もイムマネと一緒に登場ニコニコ

リクのひとりごと-2013021823590000.jpg

男前ブラザーズだそうでにひひ




前回は、クレー射撃で男前なソンモを見せてくれましたが

今回はスィ―トで繊細なソンモを見せてくれるそうです。
リクのひとりごと-2013021900000001.jpg





やって来たのはワインを手作り出来るお店
リクのひとりごと-2013021900020001.jpg


結婚式や記念日のためにオリジナルのワインラベルから

ワイン製造まで出来るお店、皆さんのためにワインを作りたくて

やって来たというソンモです。


リクのひとりごと-2013021900020002.jpg



さっそく試飲をするよう勧められて、「いいですね」とニッコリニコニコ

リクのひとりごと-2013021900040000.jpg



ただいま午後1時半、この時間にワインを試飲出来るなんて

さすが24/7!!と喜ぶソンモです。




ワインの試飲と言えば、レストランとかでワインを選ぶときに

しますけど、あれはワインが酸化してないかを見るだけという

説明がされていました。初めて知りました。




3種類のワインを試飲します。

真ん中の黄色いワインは、リースリングというブドウで

作られたアイスワインだそうで、アルコール度は強いけど

甘いワインなのだそうです。
リクのひとりごと-2013021900070000.jpg



まずはその甘いアイスワインを試飲
リクのひとりごと-2013021900080000.jpg



次は、手前の赤いワイン。

韓国料理にもよく合うという甘味の少ないシラーズという赤ワイン
リクのひとりごと-2013021900080002.jpg


「ふだんからワインがお好きのようですね。

一日に何倍飲みますか?」と聞かれて



「カメラ消してください」ってにひひ 
リクのひとりごと-2013021900090003.jpg





最後の試飲は、いちばん奥のワイン、

カベルネ・フランというブドウから作られているワイン
リクのひとりごと-2013021900100001.jpg






今日のために髪をワインカラーにしてきたというソンモ
リクのひとりごと-2013021900110002.jpg

リクのひとりごと-2013021900120000.jpg






髪の色と同じワイン、甘味の少ないワイン・シラーズを選びました。
リクのひとりごと-2013021900140000.jpg

ふだんから、このタイプのワインを飲んでいるということです。





さて、メンバーに勧めるとしたらどのワイン?ということで、


ソンジェとグァンスには赤ワイン

リクのひとりごと-2013021900170001.jpg


甘いものが好きなゴニルとジヒョクにはアイスワイン

リクのひとりごと-2013021900170000.jpg


ユナクは中途半端で・・と言って吹き出すソンモ

リクのひとりごと-2013021900160001.jpg



赤ブドウのアイスワインをお勧めだそうです。
リクのひとりごと-2013021900160003.jpg





さて、いよいよワイン作りが始まります。




まずは発酵前のブドウ原液を樽に入れます。
リクのひとりごと-2013021900180001.jpg




そして水を混ぜてワインの水分を調整
リクのひとりごと-2013021900190000.jpg




ボトルで作るのかと思っていたというソンモ、

「こんな大きな樽で作って、失敗したらどうしよう」ってニコニコ



「ソンモが全部飲んだら?」って言われて、

「それは良い考えだ」とニンマリにひひ
リクのひとりごと-2013021900190005.jpg





「ワインを手作りする目的は?」との質問に、



「いつもファンの方からたくさんのワインをもらってばかりでした。

僕が手作りワインでもてなしたいと考えました。いつかソロアルバムを

出すことになったら、自腹を切って大量に作り、ボトルに全部サインを

して、抽選で皆さんにプレゼント出来る日が来るように願いながら

ここにやってきました。僕の考えです」
リクのひとりごと-2013021900220003.jpg

リクのひとりごと-2013021900240000.jpg



素敵なアイデアですね。ソンモが作ったワイン、飲みたいですニコニコ

私もワイン大好きなんです。



ここで、オークチップを加えて、ひたすらグルグルとかき回します。
リクのひとりごと-2013021900240001.jpg

リクのひとりごと-2013021900240002.jpg




そのあと、アルコール発酵を助ける酵母を加えます。
リクのひとりごと-2013021900250002.jpg


加えたら、ふたをして熟成室に運びます。



熟成中のワインがたくさんありますね。
リクのひとりごと-2013021900260002.jpg







ソンモのワインも棚に置いて、熟成させます。

最低4週間は発酵&熟成させるそうです。
リクのひとりごと-2013021900280001.jpg




ワインの名前を聞かれて、「イム・ギュソン?」なんて答えて

それじゃワインがまずくなるなんて言って(笑)
リクのひとりごと-2013021900290002.jpg





またしても「ロミオ&ジュリエット」が出てきました。
リクのひとりごと-2013021900300000.jpg




でも、本当に「ロミオ&ジュリエット」という名前のワインが

あるそうなので「ロミオドキドキジュリエット」にするそうですよ。
リクのひとりごと-2013021900300001.jpg






さて、今週はここまで。

次週はいよいよワインの完成です。

お味はどうでしょうか。美味しく出来たかな?


リクのひとりごと-2013021900310000.jpg