昨日、☆君たちは初めての福井でのライブ。
聞くところによると、大きくない会場では、☆君たちが通路を
歩くという演出があるらしい今回のライブツアー。
そばに行こうとするファンに押されて怪我しそうだという話もチラホラ。
そこで、思い出すのは元カレの除隊ファンミでの光景。
通路を歩く‘恋しいひと’に、たくさんのファンの手が伸びる。
手だけじゃ満足出来ず、立ち上がって走って迫っていくアジュンマたち。
ずっと待っていた気持ちはよくわかるけど・・・
さいたまアリーナのラムダ席にいた私は、あきれて醒めた目で見てた。
そんな光景を思い出しつつ・・・
怪我人とか出たら、☆君たちの責任になってしまうから、
どうかみなさん、自制してください。
近くを歩いてくれるなら、声だけで声援しましょう。
そうすればきっと、ゆっくりと歩いてくれると思うから。
まぁ、すぐそばに彼らが来たら・・・想像は出来るけどね![]()
さて、昨日は選挙でしたね。
そして、結果が出て、出口調査とかで想像は出来ましたが
小選挙区では、自民の圧勝という形になりました。
でも、比例では、自民党へ投票したひとの数は伸び悩み、
必ずしも党そのものを選んだとは言えない結果でした。
笑いがこらえられずに、満面の笑みを浮かべていた候補者も
いましたが、笑っている場合じゃないと思います。
あなたたちを選んだというよりも、他にいなかったからという
選択だったひとも多かったはず。
第三極と言われる党の乱立、しかも選挙前に、くっいたり
離れたり。これがもう少し違う動きだったら、結果も違って
きたのかなと思います。
自民党に言いたいことはたくさんあります。
まずは、稼働して出るゴミの処理方法がない原発は、
絶対止めるべきです。
それから、以前の自民党政権時代に行った数々の失政、
例えば年金に関して言えば、頼みもしないのに、年金の財源を
使って、たくさんの無駄な箱モノを作って、いざ団塊の世代が
年金を受け取るじきになると、財源がたりないからと減額、
受け取り開始年齢を遅らす等々。
団塊の世代は、いま急に人数が多くなったわけじゃない。
65年前からずっと大人数でもまれて、競争も激しかった。
受験で倍率が20~30倍なんてザラでした。
そういう大変な時代を乗り越えて、頑張って働いて、
自分たちの親の世代の年金受給を支えてきた世代です。
いまさらお荷物扱いだけはしないでほしい。
こういう話をし始めると止まらなくなります。
だから団塊の世代はうっとおしいと言われるのかも(笑)
でも、うっとおしいと言われてもいい。
いまの若い世代も、もっとどんどん世の中に自分の
考えを発信してほしいです。