台風の影響で、日本では九州の長崎あたりでは、冠水の被害も
出ていて、心配ですね。
先ほど、KBS Worldaのお昼のニュースを見てみたら、韓国でも
台風の影響は大きいようで、ハングルわからないから、何処の
映像なのか理解出来ませんでしたが、こんな映像が映っていました。
道路がまるで川のようになっていたところもありました。
ゴニルの撮影現場見学ツアーIN釜山、どうなったかなぁ。
私が暮らす街では、特に台風の影響はありませんでしたが
ときおりスコールのような雨が降ってきて、ビックリしました。
さて、今日は敬老の日です。
昨年の震災後、故郷の福島県へ帰省することが出来なくなっていた
息子の連れ合いが、昨日、子供二人を連れて帰省しました。
88歳になる祖母が病に倒れ、元気なうちにひ孫たちの顔を
見せてあげたいという思いから、帰省を決めました。
まだまだ暑いですが、子供たちにはマスクをさせての帰省です。
長くとどまるのは、小さな子供たちのためにならないということで、
明日には戻ってくる予定です。
あの震災から1年半が過ぎましたが、いまだ先行きが不透明で
目に見えない恐怖との戦いは続いています。
ひとたび事故となってしまったら、人間の手には負えない原発、
出来るだけ早い時期に、原発をゼロにするための努力を政府は
するべきだし、私達個人も、なにをしたら良いのか、またしては
いけないのか、真剣に考えないと、子供たちの明日はないと
思うのです。


