昭和の人間は、トイレにスリッパはあるもんだと思っている
人が多いと思います。
我が家には、1階、2階にトイレがありますが、どちらも
スリッパが置いてあります。
でも、息子の家に遊びに行くと、トイレにスリッパはありません。
まだ子供が小さいせいもあって、トイレを汚すことも多いから
置かない方が衛生的だと言うことです。
確かに、考えようによっては、家族とは言え、たくさんの人が
そのスリッパを利用するわけだから、たとえトイレ掃除のたびに
手入れしたとしても、非衛生的だとも言えますね。
だけど、息子の家ならともかくとして、まったくの他人の家で
もしもトイレをお借りすることになったとして、スリッパなしで
素足または靴下のまま入れるだろうか・・・
そもそも、他人様の家でトイレを拝借することもあまりないので
こういう事態に遭遇したこともないのですが、どうするだろうかと
ふと、考えてしまいました。
スリッパ、置く家と置かない家、どちらが多いのでしょうか。