もうけ目当てでは韓流消滅=韓国ドラマ制作社協会長



【ソウル聯合ニュース】「韓流ブームでもうけようという近視眼的な

やり方ではそのうち全て消えてなくなるだろう」――。


就任1年を迎えた韓国ドラマ制作社協会のパク・チャンシク会長は

インタビューで、ドラマ「冬のソナタ」から始まった韓流ブームが

K-POPにまで拡大した今こそ、中身を充実させる時だと強調した。

「ドラマや歌手が少し人気が出たからとコンテンツをつくり海外で

ファンミーティングやサイン会を行うといったやりかたを続ければ

大変なことになる」と指摘。質の高いコンテンツをつくり、身の丈に

あったプロモーションや企画を生み出せなければ人気を失うだろうと

警告した。


また、これからは政策的な支援が必要と指摘。「スターや有名な

脚本家、監督の名前をみて支援するという画一的な支援策では

発展は難しい」と述べた。新しいアイデアや企画を積極的に支援

することこそ「真の振興策」だとして、政策窓口の一元化や柔軟な

支援策の拡大が必要と強調した。


パク会長は過去20年にドラマ「太王四神記」「フルハウス」「イ・サン」

「ベートーベン・ウイルス」などのヒット作を生み出してきた。21日から

MBCでハ・ジウォン、イ・スンギ主演の「The King 2Hearts」(原題)

をスタートする。


パク会長は「質の高いコンテンツを海外市場に送り続けなければ

ならない。韓流に酔う時期ではなく危機感を持つ時期」と強調した。



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:




今日、たまたま歯科医での待ち時間に見た週刊誌に、「冬ソナ」の

出演者、ヨン様とかチェ・ジウさんではなく、お母さん・お父さん役の

俳優さんの談話が載っていました。


ヨンハさんの存在も含めて、懐かしいなぁ、あの頃のドラマが

やっぱり良かったなぁと、しみじみ思いましたね。。。


いわゆる韓流と言われるコンテンツ、ファンミとか握手会とか

どうなのかなぁと、こんなにどっぷりと染まっている私ですら

冷めた目線で見てしまうことが多くなりましたもんね・・・

過渡期なのでしょうか。。。

それにしても、政策窓口の一元化っていうのはすごいですね。