リクのひとりごと

野性的な魅力で映画やドラマで活躍した俳優の原田芳雄

(はらだ・よしお)さんが19日午前9時35分、肺炎のため死去した。

71歳だった。東京都出身。


高校卒業後、会社勤務を経て俳優座に。

1968年の「復讐の歌が聞こえる」で映画デビューした。

精悍(せいかん)な容貌を生かして、はぐれ者やアウトロー的な

役柄で魅力を発揮。「八月の濡れた砂」「竜馬暗殺」「祭りの準備」

などの作品に出演し、1970年代の日本映画を代表するスターの

一人となった。


80年代以降も「ツィゴイネルワイゼン」「どついたるねん」「浪人街」

「父と暮せば」など、メジャー、マイナーを問わず数々の問題作、

話題作に出演。主役から脇役までをこなす個性派俳優としての

地位を確立した。晩年は温厚な父親役や老人役なども演じ、

演技の幅を広げた。


他の出演作に映画「柳生一族の陰謀」「原子力戦争」

「われに撃つ用意あり」「奇跡」、テレビドラマ「冬物語」

「美味しんぼ」「義経」「高校生レストラン」など。


2011年7月に腸閉塞と誤嚥性肺炎を併発して入院。

今月11日に主演作「大鹿村騒動記」(16日から公開中)の

完成披露試写会に出席したのが、公の場に姿を見せた最後となった。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:.時事ドットコムより



またひとり、存在感のある役者さんが旅立たれました。

こわもての役から、穏やかな父親役まで、幅広い演技を

見せてくれた原田さん。



テレビドラマで印象に残っているのは、2004年にTBSの

日曜劇場で放送された、「砂の器」(SMAPの中居君主演)で、

中居君演じた和賀英良の父親、本浦千代吉役。

登場シーンは多くなかったんですが、ものすごく存在感のある

演技で、記憶に残っています。




また、2009年、フジテレビでの「不毛地帯」(唐沢寿明さん主演)。

この時の、唐沢さん演じる軍人あがりの壹岐正を自分の会社、

近畿商事に招き入れ、次第に壹岐正の存在に脅威を感じるように

なっていく社長を演じた原田さん。 豪快でありながら小心なところも

ある役どころが、ピッタリだったと思い出しました。





「高校生レストラン」にも出演されていたんですね。

見ていなかったので、どんな役だったのかわかりませんが

本当につい最近までお仕事されていたんですね。

ご冥福をお祈りいたします。