計画停電、まだ一度も消えたことがない。
毎日、今日こそは消えるかと持ち構えているのに
何故だか、ずっと免れている。
でも、世の中みんな、少しずつ不便さを分け合っているのだから
我が家も、節電心がけてます。
テレビをつけているときは、テレビの明るさを頼りに
室内の照明は消してます。
暖房も、20度に設定しているので、普段より2枚ほど
厚着をしています。
寒いのに、花粉はたくさん飛んでいるらしく
久々、薬を服用しています。
あまり体調は良くないです。 たぶん薬の副作用かな。。。
福島の親戚は、南相馬市からだいぶ離れたところに
移動しました。 周りにはスーパーも病院もあるそうなので
少し、ホットしました。
心が重いので、何かを楽しむ気になれず
音楽も聴いていないし、FC加入手続きもまだしてません。
まぁ、いつでも加入出来るでしょうからね・・・
さいたまスーパーアリーナが、避難場所になりましたね。
本当に、こんなことになるとは思ってもみなかった。
ブロッコリーの花だそうです。 はじめて見ました。(写真お借りしました)
自然は、こんなに美しくもあり、癒しをくれる存在でもあるけれど
とても怖い存在でもありますね。
大きな自然の中で、人間がいかに小さな存在かを思い知ったここ数日。
でも、その小さな人間が、手に手を取れば、大きな存在になれることも
知ることも出来た数日でした。
前を向いて歩いて行きましょう、今は振り向かないで。
