毎年、今頃から少しずつ大掃除を始めます。

暮れになると姑がやってくることもあり、年末には大掃除が出来ないという

事情もあるのですが、寄る年波で、暮れになって一気にやる気力も

すでになく、3階建ての我が家、上がったり降りたりを繰り返し、そこここを

ちょっとずつ、ほんの自己満足程度に毎日、ひとつ何かをやるようにしてます。




今年は、本当に猛暑だったので、まずは一番大活躍した居間のクーラーから。

もう、本当に汚かった~叫び叫び叫び  例年の3倍くらい汚れてましたあせる

とりあえず、見た目にはきれいになりました。

でも、夏の終わりの頃には、あまり効かなくなっていたので、来シーズンが

来る前に、メーカーに点検してもらっておいたほうが良さそうかな。

他の部屋のクーラーは、またいずれ気が向いたらやります。




そして、クーラーと同じくらい、いやもしかしたらそれ以上に大活躍したのが


リクのひとりごと-2010100411070000.jpg

購入してはや22年が経っているこの扇風機

今の家を建て直す時に、仮住まい(借り暮らし?)の家にクーラーがなく

急いで購入したのがこの扇風機。 想い出のある代物です。

毎年クーラーの陰に隠れて、それほど大活躍というほどでもなかったのですが

今年は頑張りましたね~合格

クーラーだけでは耐えられなかった猛暑とも言えますが。。。



そんなわけで、これも綺麗に磨き上げました合格

古い扇風機は、モーターが加熱して火災の原因にもなるらしいので

ちょっと心配ではありますが、なんの支障もなく、任務を全うしてくれました。

また来年まで、お休みくださいニコニコ



若い頃は、家中のものすべて磨き上げないと気が済まなかった私ですが

今はもう、自己満足の域に達しました。 

だって、今磨いた場所は、暮れには汚れてますもんね。

でも良いんです、自己満足で。