ロンバケのあとに木村さんが主演した連ドラは、TBSの「協奏曲」

1996年10月11日から12月13日に金曜ドラマ枠で放送されました。
共演者は、田村正和さん、宮沢りえさん、余貴美子さん、久本雅美さんなど。
このドラマ、観たんですけど、記憶になくて・・・
すみません。 覚えていないなら記事にしなくても良いのですが
音楽は素敵なので、載せようかなと。 最終話の動画があったので、これも。
Concerto OP : Vanessa Williams - Alfie
JapaneseLink さんよりお借りしてます
TBSドラマ 協奏曲 最終回 木村拓哉 田村正和
paoa111 さんよりお借りしてます
次のドラマはフジテレビで「ギフト」

1997年4月16日から6月25日の毎週水曜21:00~21:54に放送されました。
共演者は、室井滋さん、小林聡美さん、篠原涼子さんなど。
加藤あいさんは、このドラマ(第1話)がデビューなんだそうです。
また、由紀夫(木村拓哉)の情報屋、犯罪マニアの奇人として忌野清志郎さん、
由紀夫の舎弟役で、あの宮藤官九郎さんが最終話に出演されてます。
あらすじ
代議士・岸和田は、横領した51億円と共に失踪した。横領の共謀者である奈緒美
(室井滋)は、岸和田の部屋に残されたクローゼットの中から、
血まみれの意識を失った青年(木村拓哉)を発見する。
3年後、「早坂由紀夫」と名付けられた彼は、奈緒美の元で様々な「ギフト」の配達を
請け負う「届け屋」として働いていた。記憶喪失の早坂由紀夫。
異様に足が速く、「届ける」ということに異様な執念を持つが、それは記憶を失う前と
関係があるのか?「届け屋」という仕事をしていく中で、由紀夫はさまざまな人と出会い、
記憶を取り戻していく・・・(wikipediaより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
視聴率は高くはなかったようです。(平均視聴率18.2%、最高視聴率23.0%)
今なら決して低い視聴率じゃないですよね、この数字。
とにかく、推理好きの私には、すごくおもしろかったですよ。
残念なことに、1998年に事件が発生し、その加害者が
「ドラマを見てバタフライナイフを持った」などと供述したため
以来、再放送されず、封印作品となってしまいました。
もう一度観たいドラマです。
主題歌はこちら。
BRYAN FERRY Tokyo Joe
phantom0011 さんよりお借りしてます
そして次ぎは、「ラブ ジェネレーション」

フジテレビ月9枠で、1997年10月13日~12月22日放送。
木村拓哉さんと松たか子さんが「ロングバケーション」以来の共演。
松たか子さんは、月9初ヒロインでした。
平均視聴率は30.7%を記録、放映当時としては月9枠の連続ドラマとして最高記録。
後に「HERO」が更新しますが、「HERO」もこの木村&松コンビですよね。
あらすじ
広告代理店のクリエイティブ部で働く片桐哲平(木村拓哉)は突然、志望していない
営業部への異動を命じられる。 追い討ちをかけるようにかつてのガールフレンド
水原さなえ(純名里沙 )が兄・荘一郎(内野聖陽 )と婚約したことを知り、
公私共に最悪だった。 おまけに異動先の営業部ではナマイキなOL・上杉理子(松たか子)に
自慢のロン毛をバッサリと切られてしまう。 哲平は理子とケンカをしながらも
慣れない営業の仕事をこなしていくが、やがて二人の仲は運命の恋へと発展していく。
(wikipediaより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主題歌はこちら。 まったりとしていて好きです
松たか子さんが、音楽番組でこの曲を歌っているのを聴いたことありますけど
とってもお上手でした。
幸せな結末-大滝詠一 ドラマ「ラブ ジェネレーション1997年」
graciasong さんよりお借りしてます
(以上、写真はお借りしてます)

1996年10月11日から12月13日に金曜ドラマ枠で放送されました。
共演者は、田村正和さん、宮沢りえさん、余貴美子さん、久本雅美さんなど。
このドラマ、観たんですけど、記憶になくて・・・
すみません。 覚えていないなら記事にしなくても良いのですが
音楽は素敵なので、載せようかなと。 最終話の動画があったので、これも。
Concerto OP : Vanessa Williams - Alfie
JapaneseLink さんよりお借りしてます
TBSドラマ 協奏曲 最終回 木村拓哉 田村正和
paoa111 さんよりお借りしてます
次のドラマはフジテレビで「ギフト」

1997年4月16日から6月25日の毎週水曜21:00~21:54に放送されました。
共演者は、室井滋さん、小林聡美さん、篠原涼子さんなど。
加藤あいさんは、このドラマ(第1話)がデビューなんだそうです。
また、由紀夫(木村拓哉)の情報屋、犯罪マニアの奇人として忌野清志郎さん、
由紀夫の舎弟役で、あの宮藤官九郎さんが最終話に出演されてます。
あらすじ
代議士・岸和田は、横領した51億円と共に失踪した。横領の共謀者である奈緒美
(室井滋)は、岸和田の部屋に残されたクローゼットの中から、
血まみれの意識を失った青年(木村拓哉)を発見する。
3年後、「早坂由紀夫」と名付けられた彼は、奈緒美の元で様々な「ギフト」の配達を
請け負う「届け屋」として働いていた。記憶喪失の早坂由紀夫。
異様に足が速く、「届ける」ということに異様な執念を持つが、それは記憶を失う前と
関係があるのか?「届け屋」という仕事をしていく中で、由紀夫はさまざまな人と出会い、
記憶を取り戻していく・・・(wikipediaより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
視聴率は高くはなかったようです。(平均視聴率18.2%、最高視聴率23.0%)
今なら決して低い視聴率じゃないですよね、この数字。
とにかく、推理好きの私には、すごくおもしろかったですよ。
残念なことに、1998年に事件が発生し、その加害者が
「ドラマを見てバタフライナイフを持った」などと供述したため
以来、再放送されず、封印作品となってしまいました。
もう一度観たいドラマです。
主題歌はこちら。
BRYAN FERRY Tokyo Joe
phantom0011 さんよりお借りしてます
そして次ぎは、「ラブ ジェネレーション」

フジテレビ月9枠で、1997年10月13日~12月22日放送。
木村拓哉さんと松たか子さんが「ロングバケーション」以来の共演。
松たか子さんは、月9初ヒロインでした。
平均視聴率は30.7%を記録、放映当時としては月9枠の連続ドラマとして最高記録。
後に「HERO」が更新しますが、「HERO」もこの木村&松コンビですよね。
あらすじ
広告代理店のクリエイティブ部で働く片桐哲平(木村拓哉)は突然、志望していない
営業部への異動を命じられる。 追い討ちをかけるようにかつてのガールフレンド
水原さなえ(純名里沙 )が兄・荘一郎(内野聖陽 )と婚約したことを知り、
公私共に最悪だった。 おまけに異動先の営業部ではナマイキなOL・上杉理子(松たか子)に
自慢のロン毛をバッサリと切られてしまう。 哲平は理子とケンカをしながらも
慣れない営業の仕事をこなしていくが、やがて二人の仲は運命の恋へと発展していく。
(wikipediaより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主題歌はこちら。 まったりとしていて好きです

松たか子さんが、音楽番組でこの曲を歌っているのを聴いたことありますけど
とってもお上手でした。
幸せな結末-大滝詠一 ドラマ「ラブ ジェネレーション1997年」
graciasong さんよりお借りしてます
(以上、写真はお借りしてます)