小学生のとき、初めて自分のお小遣いで買ったレコード。
ウイーン少年合唱団の「美しく青木ドナウ」がA面でと「菩提樹」がB面でした。
残念ながらその現物はもうありません。 どこにやったかな・・・
まぁ、もしあっても、プレーヤーがありませんので聴くことは出来ませんが
なぜ、彼らのレコードを買ったかというと、映画を観たんですね。
少年合唱団の生活を描いた「野ばら」という映画を。
変声期を迎えると、合唱団を去らなければならない、そのことを
描いた映画だったと記憶してますが、なにせ大昔のことなので
映画の内容は違っているかもしれません。
「美しき青きドナウ」や「菩提樹」の動画を探したんですが
見つけられなかったので、別の曲を載せてみます
天使の歌声を聴いてみてください
「流浪の民」 この曲は、小学校のコーラス部で私も歌ったことあります。
本当に透き通った歌声で、心が洗われます。 おススメです!!
judy0595 さんよりお借りしてます
こちらはいろいろな曲をメドレーで歌ってます。
orion8352 さんよりお借りしてます
こちらは「野ばら」
ngkaiki さんよりお借りしてます
なんと「ドラえもん」のテーマソングも歌ってます。
ドラえもんの声が大山さんですね。
anison1217 さんよりお借りしてます
ウィーン少年合唱団は1498年の創立で、10歳から14歳までの100人の
メンバーで構成されているそうです。
とても競争率が高いそうですが、日本人が選ばれたこともあるんですね。
ウイーン少年合唱団の「美しく青木ドナウ」がA面でと「菩提樹」がB面でした。
残念ながらその現物はもうありません。 どこにやったかな・・・
まぁ、もしあっても、プレーヤーがありませんので聴くことは出来ませんが

なぜ、彼らのレコードを買ったかというと、映画を観たんですね。
少年合唱団の生活を描いた「野ばら」という映画を。
変声期を迎えると、合唱団を去らなければならない、そのことを
描いた映画だったと記憶してますが、なにせ大昔のことなので
映画の内容は違っているかもしれません。
「美しき青きドナウ」や「菩提樹」の動画を探したんですが
見つけられなかったので、別の曲を載せてみます
天使の歌声を聴いてみてください

「流浪の民」 この曲は、小学校のコーラス部で私も歌ったことあります。
本当に透き通った歌声で、心が洗われます。 おススメです!!
judy0595 さんよりお借りしてます
こちらはいろいろな曲をメドレーで歌ってます。
orion8352 さんよりお借りしてます
こちらは「野ばら」
ngkaiki さんよりお借りしてます
なんと「ドラえもん」のテーマソングも歌ってます。
ドラえもんの声が大山さんですね。
anison1217 さんよりお借りしてます
ウィーン少年合唱団は1498年の創立で、10歳から14歳までの100人の
メンバーで構成されているそうです。
とても競争率が高いそうですが、日本人が選ばれたこともあるんですね。