ひとりごと

ジョンフンも絶賛していたこの映画「アバター」

まだ観ていませんし、たぶん私は観に行かないと思います。



3Dは、特殊な眼鏡をかけるんですよねはてなマーク
ひとりごと

これは、テレビ用のかなはてなマーク メーカーさんによってさまざまな眼鏡、

これは東芝さんのものです。




昨日、テレビで3Dを扱った番組を観ました。

この特殊な眼鏡をかけることで、何故立体的に見ることが出来るのか

説明を聞きましたが、なんせ頭が理系ではないのでチンプンカンプンでしたあせる

ただ、生まれつき単眼視の私には、両方の目で見ることを前提のこの眼鏡、

はなっから、無理みたいですあせる



そして今や、テレビも3Dになるんだそうですね~

しかし、家族全員がテレビにむかって特殊眼鏡を装着し、手をのばせば

あたかもすぐそこにあるかのごとくに、空を切りながら手を振り回す光景は

異様な感じがしますけど、どうなんでしょうか。。。



完全に出遅れと言うか、ついて行けてないというか、行きたくないというか、

結構、日常、野次馬根性旺盛な私ですが、これはダメみたいです。



あ、それからちょっと調べたら、こんな注意書きを見つけました。




子供は3D視聴に関連する健康上の問題の影響を受けやすい」ため、

子供が3Dテレビを見るときは保護者が監督するべきとし、さらに

「妊娠中の女性、高齢者、重い病気にかかっている人、睡眠不足の場合、

酒に酔っている場合」も、3D機能の使用を控えるように。



ふ~ん・・・未経験なことなので、いろいろ注意しないといけないのかな。。。



3Dの未来は、想像を超えてまして、眼鏡が必要ないものもすでに

あるそうですし、前後左右すべてを立体的に見ることが可能なため

難しい外科手術などにも、応用され、3Dで見ながらピンポイントで

手術することが出来るようになる、そんな未来も夢ではないようですニコニコ