正確な名称を知らないですが、通称「ババシャツ」、今年は一度も着なかった。


もともと、腕のあたりに布が重なっていることが不愉快で、出来ることなら


一枚ぽっきりの服が良いと思っていますが、さすがに寄る年波には勝てず


ここ数年は「ババシャツ」のお世話になっていた。



今年は、何故かそれほど寒さを感ずることもなく、


「ババシャツ」の代わりに「タンクトップ」で済ませてしまった。


腕のあたりの布が、たった一枚というのは、私的にはすごく気持ち良い合格




ところで、下着の名称、年代によって違いますよね。


冬の定番の下着、最近は「レギンス」と言うはてなマーク


少し前は「スパッツ」 もっと前は「パッチ」あるいは「股引」


私は、「スパッツ」だな・・・「レギンス」と言ったことはないかもあせる



そう言えば、生地の名称も年代で違ったりしますよね。


子供の頃、「コールテン」といっていたけど今は「コーデュロイ」でしょ。


まぁ別に、年相応の言い方すりゃ良いんですけどね。。。