あ~ぁ、久しぶりにラジオ聴けると思ったら、

別人が話しているではないですか(@Д@;



なんと、ジョンフンは水曜日までお休みだそうでしょぼん



休暇なんでしょうかはてなマーク



1月5日の公開放送、9日にラジオで放送されましたよね。

動画もアップされていたようですが、忙しくしていたので

まったく観ていませんでした。



それでも、音声を聴いて写真を見るだけでも

水を得た魚というか、ジョンフンが本当に楽しげに

久しぶりに逢えた韓国ペンたちと心の交流をしているのが

よく伝わってきて、あぁ、ここにいるのはJohn-Hoonではなく

まぎれもなくKim Jeong Hoonだなぁと実感しました。



ひとりごと



2006年に「宮」が日本で放送された時

出演者の名前は「キム・ジョンフン」となってました。



その後、ソロデビューした時には「John-Hoon」と

名前を変えていたので、もしかしたらRain(ピ)のように

歌手と俳優と、名前を使い分けるのかと思ってました。



歌手活動は「John-Hoon」、俳優は「キム・ジョンフン」

そうするのかと思っていたら、のちに購入したDVDの

出演者のところには「John-Hoon」となっていました。



つまり、日本での活動および日本で売り出されるものは

すべて「John-Hoon」の名前ということだったんですね。



中国ではまた、別の読み方をするそうですし

台湾やタイや、その他の国では何と呼ばれて

いるのでしょうか。



国ごとに名前が違うジョンフンというナムジャ

まるであちこちの港にそれぞれヨジャが待っているような

そんなふうにも思えます。

日本が一番、アジュンマが多いのでしょうね(;^_^A



UNの活動が終わった時、「ジョンフンは韓国では

歌手活動が2年間は出来ない」という噂がありました。

それで日本での歌手活動をすることになったと。



でも、「もっと知りたい韓国TVドラマ」という雑誌の

vol.13(2006年6月8日発行)の記事で、

次のようなジョンフンの言葉があります。



「宮」のOSTでは歌っていません。

オファーはありましたが、演じている時は

歌手にイメージを消したかったんです。

(中略)

役者としてきちんと認められたあとなら

自分の出演作のサウンドトラックに

参加するかもしれません。


ひとりごと-201001112113000.jpg

その後のさまざまなインタビューでも

韓国でのソロデビューというのも選択肢の

ひとつにあったと言ってましたから、

やはり、歌手活動が出来ないのではなく

UN時代の曲を歌うことが出来ないという

意味だったのかと、今は理解しています。



2008年の後半から2009年の入隊までの間に

なんどとなく行なわれた高額なツアーむっで,

UN時代の曲を、ボチボチと歌い始めてましたしね。




入隊前に、韓国ペンにささげるとしてリリースされた

「目にやきついて」は、UN解散後にリリースされた

「Goodbye and Best」の中に収録されていた曲ですし。




名前の使い分けも気になりますが、

同じ人間でありながら、名前が違うと

歌い方まで違うのが、どうなのかなぁと。



歌は、その曲やジャンルで歌い方が変わるものだと

思うのですが、ジョンフンの場合、そうではなくて

John-Hoon とKim Jeong Hoonで使い分けている。



日本でデビューした時、韓流ではなくJPOPとして

スタートを切って、日本に同化するために

Kim Jeong Hoonとはまったく違う歌い方になったらしい。



でも、私個人的には、Kim Jeong Hoonの

歌い方の方が好きなんです。


だから、今度の新曲、どんなふうなのか、

またまた John-Hoon 節なのか・・・・・



視聴した感じでは、

やっぱりJohn-Hoon ですね・・・・・(゚ー゚;




あ、それから今日は、韓国でのHPが新しくなったんですよね。

会費は無料だと聞きましたけど、カレンダーとダイアリー

買わないといけないんですかねはてなマークあせる