旅人と言うか・・・・。
チャリダー?
適切な言葉が思い浮かばないけど
グーグルマップで検索して自転車で30分位の所を目標に家を出発するんだけど
帰りには軽い小旅行した気分で帰ってきます
なんでだろうなぁ。空がきれいだからかなぁ。
木も生命力にあふれてて。街並みもきれいだし建物もかっこいい。
バシバシ写真撮ってカメラマン気分も楽しい
そろそろドイツ生活も半分。半年経ちました。
自転車でお掃除ロボットのようにデュッセルドルフを行ったり来たりしていますが、土地勘も随分ついて来た
主人がいないので時間も気にせず うろうろフラフラ楽しんでいます。
木金土と3日続けてTEDI巡り
日本で言うところの100均です
日本よりクオリティーは低いし、高いし、種類も豊富ではありませんが
でもやっぱり楽しい 新しい発見があったりさ
グーグルマップで検索すると20件くらい出てくるんだけど、
ここはちょっと街中から外れているので近くても20分強ね。
あっちこっち行って 違いを楽しんでいます。
行くまでの道のりを楽しむって感じかな。
気持ちの中ではTEDI神経衰弱
何じゃそれって感じだけど、方向音痴の私は
一回行ったところか初の場所かよくわからない
で、グーグルマップの設定して出かけて、あああいった事あった!
とか初じゃん!!!とか言って遊んでいます
どんだけ方向音痴なの?って感じですが・・・・。
でも随分土地勘もついてきて なじみの場所も増えてきてはいるのですが
おおおおおお!って感動することも多いです。
ああああ、知っている場所につながった!!!ってね、
あああ、ここはあそこだ!!と そんな事も嬉しくてね
毎日、あほな事で大喜びしております
自転車で練り歩いていても失敗したり、びっくりするくらい嫌な事あったり
親切にされたり いろいろです。
毎日が旅人っすわぁぁぁ。
バルセロナやらカッパドキアやら日常を超えちゃった経験もしたけど
ここデュッセルドルフの日常も日々エキサイティングでございます。
話が長いっすね
木、金、土とTEDIの旅してきました。
お店に行くことも 行くまでの道のりも楽しんでいます。
金曜日には仕事はどうした?って感じで何やらすごく騒がしかったです。
お休みだったのかな?州によって休みも違うので主人がいないとさっぱりです
川っぺりに なぜかビーチバレーコートが出来ていて早い時間でしたがDJ風な人が盛り上げていました。夜になると大騒ぎになるのかな?
どうした訳かコスプレ集団がいてこれも何かの集会があった模様。
ドイツの人コスプレ大好きなのよぉ、一部の人だろうけど。
趣旨が分からないコスプレもあって笑っちゃうのよ
いつの間にか観覧車とジェットコースターが出来ている
つい先日も横浜の関内みたいなの出来てたけど。
これはもう少し本格的だなぁ。
撤収するところ目撃したけど、すんごいの、
アトラクション自体より、設置と撤収めちゃくちゃ面白いかも。
移動アトラクションなんだもの、トラックでバラバラに運び出していたよ。
ええええって言うデカいパーツを運搬していました
いつかデュッセルドルフタワーにも登ろう!
日がな一日 のんびりのんびり ライン川
でっかい公園を突き抜けて。
池やら運河?のほとりやら。鳥たちが のんびり 全然人なんて気にしません。
なんだおまえ!みたいな感じです。
教会もね。ど~んって突然現れて それなりに皆 威厳があるの。
どんな失礼な言い方なんだって言われちゃうかな
でっかい交差点やらに忽然と現れるんだもの。おおおお!ってなります。
あっちにもこっちにもデカい教会。
とにかく、空が広い。
街並みもきれい。
ここは実は二度目。あああああ!此処だ!って思わず感動しちゃった
少し前のTEDI巡りで此処に来たの。
一つ一つの出来事を書くと 長くなっちゃうのだけれど、
省略すると意味不明の文章だわね
今度ゆっくり書き連ねたいものです
今回は、兎に角、TEDI巡り、TEDI神経衰弱にハマっているのよ
と言う、お話でした
グーグルマップでこのTEDIってタップして出かけて
25分としても往復まぁ1時間半のお出かけになりそうなところ
3時間とか4時間へとへとになるまで練り歩いていたりします。
めっちゃ楽しいです
おおよそ知っている場所に戻ってきたらモバイルデータを切って
自分の帰巣本能を試したりしてね。
また迷ったりして遊んでいます。
川に出ちゃえばね。どうにでも帰ってこれるようにはなりました。