リベンジで同じ配合で作った。
↑ これね。
オートミール 100g
小麦 春よ恋 100g
酵母 2g
砂糖 20g
塩 4g
水 175g
バター15g
●1次発酵60分
かき混ぜる
●2次発酵 60分
かき混ぜる
●3次発酵 60分
かき混ぜる
●ベンチタイム20分
軽くかき混ぜて型にぶち込む。
締めるのを意識する。
●最終発酵 35度 80分
200度 35分
昨日の失敗を踏まえて写真で記録しながらやったよ。
工程も簡単だし、お手軽パンだから
どうしてもいろんな事をしながらになるので
何回やったか忘れちゃうんだよね
今日もメモ取ってやったんだけど
途中であれ???と分からなくなってしまった・・・・
写真撮ってあったからスマホで確認したよ
痴ほうが過ぎますかね??
手順が簡単なので どうしてもほかの事に熱中しちゃうと
忘れてしまう・・・・・・
一応、手順としては間違いなく完璧にやりました
やっている事は昨日同じだもんね。
間違いなく手際良くを心がけました。
でも60分発酵は長いよね。
朝からやっているのに3時回っちゃったよ。
3次発酵。元気元気
見てくれはあまり変わりませんが、生地は元気な感じ
最終発酵は35度80分
よし!ふっくら。パン!!って元気そう。
蓋をして焼いたよ
そもそも蓋をする意味って解らないんだけど、
カンパーニュも鉄鍋で蓋をして焼いて
蓋を取って追い焼きするんだよね。
だから蓋してみたよ。
先生はのは蓋しないんだけどね。
200度で25分。様子見てその後を決めようと思ったら
焼けていない!!!マジかよって
追い焼き蓋をとって10分焼いた
ガッカリが・・・・半端ないっす
変り映えが・・・・。しない。
昨日より膨らんでいるけどね。120%~140%くらいかなぁ。
味は・・・。
どうだろう?
昨日のはちょっとぼやっとした感じだったのが、
今日のはもっちり甘みもあった気がする。
負け惜しみかもしれないけど。
テキパキ発酵がいい感じの状態で焼けたとは思う。
砂糖の分量の誤差かもしれないし何とも言えないけどね
美味しいのは美味しいのよ。間違いなく。
でもちょっと完璧では無かった
次のもう一度このパン焼きたくなったら
蓋無しでチャレンジしてみたいです。
記録として残します。
75点だな!!!!!