フォカッチャに挑戦したよ。

 

結論から言うと 最高ラブ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

パン焼き始めてからのつたない経験を振り返っても

人生初の感動のレシピになった!!!

大袈裟だけど、かなりびっくり美味しいパンだった!

 


乃が美を狙っての高級食パンブームの時にたどり着いた

あの感動より大きいかも爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

あれは苦労して思う味に近づけたって感じだけどさあせるあせるあせる

これは意表をつく焼き方で、びっくりしたけど

最終的には失敗してもドンと来いって懐のデカいパンです。

簡単すぎる作り方だよ照れ

最初見た時は ええ?ってびっくりするけどさ。

 

やってみると全然OK 慣れたらきっとササっと作れそう口笛

 

ニョッキとかも好きじゃないしさ。フォカッチャにポテト入れ込んだりもするみたいだけど。

シンプルに粉で作るこのフォカッチャが良いな 飛び出すハート

 

↓ この動画見て作ってみたけど、大感動です!!!!!

 

↓ 最近 チャンネル登録してお気に入りの先生です。

 

 


・強力粉(春よ恋) 180g
・塩 2.7g
・インスタントドライイースト 1g
・きび砂糖 5g
・エキストラバージンオリーブオイル(EXVO ) 9g
・水 153g



【ベーカーズパーセント】
・強力粉(春よ恋) 100%
・塩 1.5%
・インスタントドライイースト 0.6%
・きび砂糖 3%
・エキストラバージンオリーブオイル(EXVO ) 5%
・水 85%
合計195.1%

YouTube こんだけ見ててさ。

 

説明は概要欄に!!って書いてあっても どうやって概要欄見て良いのかわからなかったのよてへぺろあせるあせるあせる始めて概要欄見れたかも。あははっは。

そこからか??て感じだけど。

 

そして初めて ベーカーズパーセントって言葉も知った。

なるほどねぇぇ。これがあると便利よねぇ。

いつもエクセルにメモ取ってエクセルに計算してもらってたけどね。

一目瞭然!!素晴らしい。

 

 


工程メモ

● 粉類を全部混ぜて 真ん中にかるく穴を開けて
水とオリーブオイルを注ぎ込む


白神こだま酵母だから砂糖と酵母を混ぜて

そこに水を入れて予備発酵させた。5分ね。

 

 


そして、ここに粉を投入したよ。



切るように混ぜ合わせて 捏ねると言うより混ぜ合わせ
まとまるまで 30秒から45秒



残りの粉は塩と小麦粉だけだけどね。一応ちゃんと混ぜた。

 

あっという間に混ざる。

 

 

へらに付いた物ってどうします??私は小さいへらで こそげ落とします。

だから2つ買ったの。うしししし。

このへら良かった!きりっとしててやはり使いやすい。これは買ってよかった!!!

 


● 1次発酵 30度で45分

 

膨らんでます。こんなもんでしょう。

1回目のパンチ
水に濡らしながらへらでパンチ

 

想像以上に簡単に出来たラブラブ 新しくしたスパチュラのおかげか???

水を付けると言う行為が功を奏するのか???

 

 

● 2次発酵 30度 30分



凄い膨らんでいる。順調。

2回目のパンチ 
手で 水をつけながら


 

先生・・・駄目でした。 無理真顔不安滝汗

1回目のパンチが足りなかったのか?

ふわふわだけど腰が無いっていうのかなドクロ

とても手で扱える状態ではない・・・・・・。

 

悪戦苦闘したけど諦めて もう一度へらを使ってパンチした・・・・泣き笑い

 

どう影響していくのか?????

 


● 3次発酵 30度 20分

 


オリーブオイルを周りに回しかけてオーブンシートの上に出す。

やさしく長方形に整える。ガス抜けすぎないように ラブラブ





恐る恐る手を入れるが・・・・・やっぱり無理!!!ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

 

へらでべちゃっと取り出した・・・・・。

 

 

う~~~ん。どうなるのか???チーンチーンチーン

 

お皿の上に出して良かった。

平だとオリーブオイルが散乱してたと思うよ。

良い選択だったな。私グッド!

● 最終発酵 30度 20分から30分
仕上げ---オリーブオイルをかけてあら塩を振って
特徴的なアレっすなラブ 指でボコボコ穴をあけるぅぅぅぅ

 

 

どうにかこうにかか???

 

とにかく予熱を始める。

 

 

予熱を待つ間にもどんどん 膨らんでくるチーン驚きえーんえーんえーん

 

どうすべき??

 

プスッと泡を 潰したくなる・・・・ニヤリ

なんだろう?ボタンがあると押したくなるプンプン

かさぶたがあるとめくりたくなる・・・チュー そんな感じあせるあせるあせる

 

我慢してみたよ。ガスを抜かずに優しくって先生言ってたからねあせるあせるあせる

 

● 焼き 250度 16から18分
焼きあがった後 仕上げにオリーブオイルを塗って完成



 

焼いている途中から おおおお!と大感動ですわラブ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

いい感じに 更に膨らんでさ。

 

焼きあがった後 オリーブオイル 追いがけするんだけど

ニコニコが止まらない。

 

冷めてきた時にそ~っと触ったけど、

ふかふか。見た目と裏腹に柔らかいのラブラブ飛び出すハート

 

おおおおお!ってびっくり。

 

 

 

 

クリーミーーーー パフパフなの。

 


冷めてから切ってみたよ。待ちきれなかったもんね。

また夜の11時に試食会だよ。

 

冷めてもフワフワ。パリっが少ししっとりしたけどね。

 

これはたまらん!!

 

先生が是非一度びっくりマークって仰る意味が解る!

飲み物って表現はどうかと思うけど口笛

 

これはヤバい!!

 

こんだけ失敗しても最終的には大丈夫だもの爆  笑爆  笑爆  笑

これは絶対一度焼いてみるべき!!と思いました。

当分これに はまりそう合格合格合格

 

 

良いオリーブオイルじゃないと駄目って気はするけどね口笛

オリーブオイルと塩味よ。

食感が表面はパリッとふわっとで中が

もっちもちなのよ。フワフワのモチモチ。

 

これはたまらん!!! なににも例えられないよ。

 

かきもち?のサラダなんちゃらってあるじゃん。

あれの中がフワフワになった感じ?&しっとり飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

サクフワしっとり。油塩味。

 

ヤバいっす。

 



フォカッチャのつくり方を 他の動画もいろいろ見たけど、
成型の前に 3/1 3/1やっている人もいたよ。

 

世の中のフォカッチャをいろいろ食べ比べしたわけじゃないから

本物って何かは分からないけど、

 

このレシピは とにかく、美味しい!!!!!ラブラブラブラブ

 

当分はまりそうです。

 

 

 

 

いろいろやったことのない 捏ね方っていうか混ぜ方でおっかなびっくり

動画見ながらだけどね~。面白いね~~

高加水パンのつくり方なんだね!

カンパーニュのつくり方でやっている方法だ!!

なるほどぉぉって思って見てたけどね。

 

 

↓ これを知って、例の動画を見ると、なるほどねって思った。

始めてこれ見た時はそんな作り方するんだぁぁってびっくりしたけど。

 

 

 

 

 

 

なんか だんだん学習してきたぞ ラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

やりやすい方法で作ると良いね。

 

YouTube 最高!!!!!