さんざんジャンクフードも食べてしまいますが、

基本は化学調味料やら保存料やら香料やらは

なるべく排除して生きていこうと思っています。

 

 

基本、工場で作ったものは食べない!!!と思っていますが、

ついにサプリに手を出しました。これは良いに違いない!ラブラブラブ

 

急激に手足に出てしまったアトピー??蕁麻疹??

生活嫌々病に違いないと私は思っているが・・・・。

 

治すしかない!!

 

この一か月の不摂生を反省しつつ。

 

8/2にポツポツが出始めて8/3には足も酷い事になっちゃた。

 

今は、炎症は止まっている状態。

ゆっくり改善して欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

酪酸菌も いろんなサプリが出ているけど、これは元祖 ビックリマークビックリマークビックリマーク

最初に発見した人の会社のようです。信用できるよね。

 

もう、酪酸菌無しではいられない気分になってさ。まぁ最近の流行だけど。

下のYouTube見ちゃったらさ。

 

昨日注文したので、本日 早速届きました。

まずは90錠を買ってみた。

 

ちっちゃいの。B5の封筒にこんなちっちゃいのがコロンと入っていました。
 
 
兎にも角にも、食物繊維ね。
 
生まれて初めて買ったかも。
モロヘイヤ。二束買っちゃったよ。

 

 

お決まりのブロッコリー ビタミンの王様って書いてあったよ。

 
 
絶対はずせないゴボウ。4パック買ってきちゃった。
だって洗うのも茹でるのも面倒なんだもの。
暑いしさ。今日は比較的涼しいけど。
 
 
 
パスタ鍋いっぱい茹でちゃう。何日分だろう??一回茹でちゃえばらくちん照れチョキチョキチョキ
 
豆もたっぷり戻してゆっくり茹でたよ。
美味しそうじゃないね。全く。あはははは。
 
 
美味しそうじゃないって???なにより、健康一番ですわ。
 
ゴボウもコンニャクも食べたよ。健康になるしかないっしょ??
 
まずは数日様子を見ます。
 
調子が良ければ1000錠買っちゃうと思います。
 

 

 

アマゾンの方がちょっと安いですね。

 

 

 

 

アレルギーと腸の問題はよく聞くもんね。最近さ。

↓もう、腸活しかないよね。私ってば。

************************************************

 

下の酪酸菌を増やせばって本の内容ね。

 

健康的に長生きするために
様々な病気の発症リスクを減らすため
いつまでも若々しくいるため。

酪酸菌は慢性炎症を抑えてくれる。

制御性T細胞を誘導し炎症を抑える事に役立つ

制御性T細胞とは炎症反応を抑制的に制御し
免疫応答が過剰にならないようにする

ブレーキのような役割をもった細胞。

その他、炎症にかかわる多くの免疫細胞に影響を与える。
マクロファージ B細胞など。

 



まるで、はたらく細胞そのまんまよね チューチューチュー

 

 

 

↑ うちに沢山あるよ。息子っちが好きでさ。



以上、酪酸にはアレルギーを予防、軽減してくれると示唆されている。
アレルギーと腸には強い関連性があるってさ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート
 

----酪酸菌を増やせば健康長寿になれる---

 

 

 

 

見たYouTubeね。

 

 

もう一本。同じ本の解説。