7月7日に七夕会、10日に七夕カレーをしました

 

みんなで作った七夕飾りと、年長さんが運んでくれた大きな竹は、煙になってみんなの願いを天に届けてくれました^^

そして、みんなも美味しいカレーを食べることが出来ました♪

 

七夕会では、飾りの意味をみんなで発表し合ったり、七夕のお話を聞きました

 

ながーい輪繋ぎですね どんな意味が有るのかな?

 

飾りの意味が分かる子が手をあげて発表!

下クラスの子も大人や上クラスの子の近くで一緒に過ごせました

 

七夕会には地域の民生委員さんもお招きして、

帰りがけに七夕カレーの招待状を渡していましたw

 

 

 

そして、お楽しみの七夕カレー!!!

 

 

 

七夕カレーの準備は前日の竹切りから始まります

自分のノコギリを使って、竹を節ごとに切り出します!

押さえる係りも重要!!

 

最初は、切込みを入れてあげたところを切っていましたが、

回数を重ねるうちに「最初から自分でする」と言い、大人の助けを借りることなくノコギリを使う事を楽しんでいました

「半分まで来た!」

「最後は任せて!」

ってお互いに声掛けしあい、切れた時にガッツポーズで喜ぶ姿が可愛くて、誇らしかったです!!

 

おとなも頑張りました!

足の使い方が慣れたものですw

 

 

みんなで作ったカレーも美味しかった

黄組さんは、年長先生に教えてもらいながらお野菜を洗いました

 

上手に洗えたかをチェックする年長先生w

 

 

青組さんは皮むき、種取り!

たっくさんの皮を剥きました

剥いた皮は干してから染め物にでも使おうかなぁ^^

 

真剣に、楽しそうにお料理してくれました

 

 

 

年長さんは包丁で野菜を切ります

 

包丁の使い方が慣れている子は、お家でお手伝いをしているのかな?

今回は包丁を新調したのでとっても良く切れる包丁でした

見守るおとなも、手を切らないかハラハラドキドキしながら、でも出来る限り手は出さない様にも配慮して・・・

 

 

 

たっくさんのお野菜カレーは大きな大きな鉄なべでじっくりと煮込みます

煙まみれになりながら、竹を燃料にかまどで火を起こしてくれた調理さん

ありがとう!

 

みんなが料理してくれたお野菜たち

 

美味しいカレーにならないわけがないよね^^

どんどんと運ばれてくるお野菜で鍋いっぱいのお野菜になりました

 

 

もちろん民生委員の方も来てくれてこども達の中に混じって食べてくれました☆

 

美味しかったね!!

何回もおかわりして、お腹いっぱいに食べました!

 

 

 

大人が全部準備しちゃうと、この味は出ないだろうなとも思います

コロナウイルスの影響もあって、出来ない事もあったけど、

出来ることを考えるって、もう一度行事を見直していこうとする良い機会にもなったと思います

 

楽しい、美味しい、面白い、今年の七夕はこれにて一区切り!

係ってくださいました、地域の方、保護者の方に感謝しますm(_ _)m