大五郎です。
大五郎が、新聞の一面を飾りましたよ!みなさま!
良かった、よかった、本当に良かった。
偉いぞ、大五郎。
毎日小学生新聞。
小学生の皆さん。オススメです。
うちも、6年間とりましたよ。
中学生になったら、小学生新聞読めないの?
読めません。大人と一緒に毎日新聞読んでくださいね。はーい。
あの頃が懐かしいですね。
「迷子になったり捨てられたりしたイヌやネコは、保健所に引き取られます。そして飼い主が見つからなければ悲しいことに殺されてしまうのです。たくさんの動物を飼うのはとても大変だからです。これを殺処分と言います。2017年度には43227匹ものイヌとネコが命をなくしました。こうしたイヌやネコを救おうと、新しい飼い主を探す活動をしている団体があります。そうした団体に一年ほど飼われていたイヌを引き取ったのだそうです。中略〜よかったあ!気になるその名は大五郎。立派な名前です。大五郎、幸せになるんだよ!後略。
大五郎の元飼い主さんも、天国でむせび泣いていることと、思います。これ以上ない幸せです。
大五郎、良かったね。子供達にも、思い出になりますね。
実は、まだトライアル中なんですけど、早く正式譲渡してあげなければいけませんね。
寒い中、シェルターワークをしてくださる皆さま、どうぞ一緒に喜んでください。
あの大五郎が出世しましたよー!
常総シェルターのみんな!土浦シェルターのみんな!まだ、動物指導センターにいるみんな!
大五郎に続け!続け! こおり